
子供たちの遊び方について悩んでいます。私の子供は食事中に座って食べ、手を拭いてほしいのですが、他の子供たちは自由すぎて困っています。次回は自宅で遊ぶ予定ですが、ルールを伝えるのが難しいです。どうしたら良いでしょうか。
3人で仲良くしてます!ママ友!
子供5人です!
1人だけ子供1人で!
年少さんです!
夏休みよく遊ぶのですが、今までは支援センターとかだったのですが暑いしすぐ飽きる?しで家で遊ぶことになりました。先日ひとりのままとものお家に遊びに行かせてもらったのですが、一緒にご飯も食べおやつも食べましたが
うちの子はとりあえず席に座らせて食べて終わったあとは手を拭き口をふかしましたが
あとの2人は適当で、こぼしながら食べるし手も拭かないしで、、
その家のママさんはどこで食べてもいいよーって感じで私と真逆で、、
私は席に座って食べて欲しいしちゃんと食べ終わったら手も拭いて欲しいです!
あとソファ飛び回っても暴れまくっても全然いいよーと言う感じで、、
今度はうちの家で遊ぶ予定なのですが今から憂鬱です
でも遊びに行かせてもらったしもう1人のママ友のお家にも行くので断れません。
自分の家だけちゃんと座って食べてー、終わったら手拭いてーとか言っていいのでしょうか?言いづらいですよね?😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
座って食べてー、は言い難いですが「手拭きはこれ使ってね😊」って圧をかけるのは出来そうです🤣
でもまぁ、こう言うのはもう割り切るしかないですよね…。

はじめてのママリ
うちのママ友グループは、家に遊びに行かせてもらったら家主は「いいよいいよー😄」と言うけど、行かせてもらってる方はそれぞれ「それしたらダメだよー、座ってよー、お行儀悪いよー」って注意してます🤔
逆に、その「いいよいいよー」って言ってるママ友も他の家に上がれば「他の部屋はダメだよー」って注意してます🙌
家ではいいけど、外ではちゃんとしようね!って、スタンスも有り得るので一応汚される準備だけして、机の周りで食べてねー、あっこれで手も拭けるよ~😄
って促すのありだと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
手拭けるよーって渡しても子供って適当に拭くからそれが気になります😭
でも人の子の手を私がゴシゴシ吹いてたらおかしいですよね?😂- 7月30日

はじめてのママリ🔰
お気持ち凄く分かりますぅ、、、、
うちは上手く伝えられなくて😂悲惨な状況でした、、、😭
もう来た段階で伝えちゃう方が良いかもです💦
『うちは食事と遊ぶスペース分けてるから、食べる時はここでお願いします^ ^』
と、、、でお手拭きで手と口を拭いてから移動してもらいましょう!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとございます!
ですよねぇ🥹
手とか自分たちで拭いてもらいますか?子供適当に拭くので気になって、でもママもいるのに私が拭くのはおかしいですよね?- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
こっちが拭いてあげちゃいまーす!
はーい、おてて拭こうねー!(ふきふき)はい!いってらっしゃーい!って😂- 7月30日

はじめてのママリ🔰
私は子供の食べた後の手や口の汚れが気になるので、自分の子供の手を拭くついでって感じで、あっ〇〇ちゃんも拭いてあげるね!って流れ作業でそのまま友達の子の世話もします🤣
あとは、うちも家に呼ぶときは基本的にいいよいいよ〜って言いますが、人の家に行ったときは子供にキチンと注意したり常に見張ってます!!
我が家だけの時は、子供たちに対して外と同じように、手を拭いて!ソファで飛ばない!って注意してますが、人が来たときはいいよいいよ〜って言います😭💦自宅ではそんなフリーダムにしていいよ!なんて言ってません😭笑
なので、そのパターンもあると思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとございます!
子供にふかせると結構適当に拭きますよね??それはもう目を瞑りますか?🥲
はじめてのママリ🔰
相手のママにも同じように手拭き渡します笑
まぁ、それでも子どもだけで拭いて適当なのは仕方ないかな😂
はじめてのママリ🔰
ありがとございます!
もう仕方ないなぁで諦めます?😭
帰ってからソファとかどうやって掃除しますか?絨毯とかその他おもちゃとか
はじめてのママリ🔰
諦めます!!!
他人に自分の価値観押し付けられないので😂
でもあんまりにも汚れたら掃除しますね。
次は無いなーって思いながら笑