
コメント

ち
最近やっととりわけし始めました👶🏻
それでも同じご飯ではなく、薄味であげてるので、全く同じ味付けとなるとまだまだ先な気がします🤔
お店のお子様ランチなどは揚げ物、濃い味付けが多いのでデビューはまだまだ先だと思ってます😊
丸亀製麺は1歳でデビューしました🩷

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃめんどくさいです(>_<)
料理好きじゃないですし、つらい…
ブレンダー買ったんですけど、少量だから、食材が刃にかからず空回り。
何を作ればいいのか分からない。
本買ってみたけど、食材を10gとかはかったことないし、ほうれん草10gのためだけに買わないといけないとか、キツイ…とか、めちゃくちゃ悩みました。
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ恐怖です、、わたしも料理好きじゃないので今から億劫です、、
- 10時間前

ぽかまま
わかります。レシピとか見ても作る気にならないですよね〜。
今やってますが、気合い入れてやらないと無理です。中期になりましたが、適当に野菜混ぜてるだけです。
そんで、外出とかしててめんどい日は買ったやつです。もはやベビーフードでいいと思います!コープがおすすめです。
友達はおかゆ以外オールベビーフードだったらしいです😂

みなみこママ🔰
離乳食めんどくさいです🥹しかも食べてくれるか、その子の性格次第なので
作ったのに捨てる、、、ってなったらもう絶望です😇
今は色々売ってるのでレトルトも頼りましょ^ ^

みさ
親の判断ですが1歳過ぎたら大人と同じでした!
お子様ランチも1歳過ぎたら食べてましたよ!
ケーキは1人目は2歳からでしたが2人目からは1歳過ぎたらあげてました!
勿論どれもアレルギーないことがわかってたらですが!
私も離乳食嫌いでした!ベビーフードばかり頼ってましたよ!

tama
我が家はベビーフードフル活用してましたよー
取り分けし始めたのは1歳くらいかな?適当すぎて覚えてませんが😓
卵は卵ボーロで試すと楽ですよーー
ナッツはまだまだ先なので気にしなくて大丈夫だと思います!
-
tama
あと、食材はそれぞれアイラップに入れて、炊飯器でお粥ごと炊いちゃうのがめちゃくちゃ簡単です◯- 4時間前
はじめてのママリ🔰
別で作るってことですか??
デビューする時って親の判断ですか??
ち
調味料入れる前か、少し入れて風味付けした後に子どもの分は取り分けてます!
親の判断ですね💧
1歳でマック食べさせる家庭もあるのでこればっかりは何が正解か分かりません🥲