
実母(実家)の匂いが無理です、、、結構前から(妊娠出産前)なんですが、…
実母(実家)の匂いが無理です、、、
結構前から(妊娠出産前)なんですが、
実家の匂いが無理すぎて実家に帰りたくないです。
両親自体もとても臭くて会うのも億劫です。
でもなんの匂いなのかよく分からなくて、、、
カビ?体臭?生活臭?
家自体の匂いなのか本人たちの匂いなのか、、。
実家に帰ると1週間以上その匂いがつきまといます。
不快で不快でたまらないです。
お世辞なしでマジでくっせえです。
そこで、先日出産したので
1日泊まりで実母だけ我が家に来てくれました。
匂いがキツすぎて次の日の朝
布団、ソファ、空気中に漂う不快な匂いに
寝起きの清々しい気持ちが台無しになって
ほんっとに臭い!臭すぎる!っていうのを強めに伝えたら
キレて帰りました。まあそうですよね。
けど私は事実を言った迄ですし、
実母が帰ったあと夫に相談したら
これは相当やばいね、、、と夫も不快に思うにおいです。
どうしたらいいですか?
匂いの問題ってデリケートだから
どう言えばいいんでしょうか。
- 初めてのママリ🔰(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
おそらく、ご両親の体内から出ている、いわゆる体臭かなと思います。慣れてしまっている本人たちは気づかないんですよね。
でも、まず、そこまでの匂いを発しているということは何かしらの病気かもしれません。体臭で病気が判明する人、結構います。
なので、「かなり特殊な体臭がするから、病気じゃないか心配している。病院に相談して、一度検査してもらったほうがよいのでは。」と伝えてみてはいかがでしょうか。

はじめてのママリ🔰
本人の臭いだと思います。
体臭って人によってそれぞれですし、加齢で仕方のない部分も多いですよね。病からくるものもあるでしょうし、、、
全然匂わないけど、実はすごく気にしててしっかりケアしている人って多いんだなと、最近いろんなニオイケアグッズの紹介とかSNSで見ていて感じました。
私も自分自身や主人のにおい、臭くないかな?とかなり気にする方です。
いろんなケアグッズがあるし、人と会う前は念入りにケアしたり、定期的にトイレで手入れしたりを心がけています。
そういうケアを一切していないなら、家族が言ってあげるべきですし、主さんは間違っていなかったと思います。
ご両親共になら、衣類に臭いが染み付いていたり、お互いの衛生観念が同じレベルでケアが足りなかったりかなと思います。

はじめてのママリ🔰
おうちの周りに結構緑が多い環境だったりしますか?私の実家もそうなんです…
加えて、換気をしないからもうカビ臭と生活臭、長年蓄積したにおいでもう咳ばかりでます…
-
はじめてのママリ🔰
緑が多いことで、なんか湿気がこもりやすかったりします。
- 9時間前

はじめてのママリ🔰
これからも子供を連れて実家に遊びに行きたいけれど、最近臭いが少し気になって…どこか体調悪くない?
とか会いたいけど心配って感じで伝えるのはどうでしょうか🥺
コメント