※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠8週で不安障害が悪化し、パニック症状も出ています。薬の服用に罪悪感を感じ、中絶の衝動に悩んでいます。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

【暗い話でごめんなさい】
現在妊娠8週です
妊娠が判明した日から調子がおかしくなり、不安障害が悪化(元々軽度なものあり心療内科通院していました)朝方にはパニック症状も出るようになりました
心療内科では薬を飲んでも大丈夫だと言われ服用していますが、飲むと少しは楽になりますが飲んだことの不安(胎児への影響)罪悪感に襲われます
焦燥感もあり、毎日こんな感じで気が狂いそうです

妊娠中は誰もが情緒不安定になると言われ耐えてきましたが
もう限界で、
毎日1回は中絶したい衝動にかられてしまいます
(実際に中絶の事前検査に行きましたが、予約は思いとどまりました)

同じような経験をされた方はいますか?
周りは幸せそうなマタニティライフを過ごしている方しかいません
誰にも相談できず辛いです

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠初期は常にそんな感じでした😭

なんか絶対に降りられないジェットコースターに乗ってしまった感じで、初期は薬飲んでました。罪悪感がひどすぎて、自分で勝手にやめて、また酷くなったので途中から漢方にしてもらいました。

幸せとは程遠いマタニティ初期でしたが、安定期入ると体調も落ち着き、だいぶ増しになりました。
生まれた赤ちゃんは
元気に育って特に薬の影響なく今5歳です😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    お薬は初期のいつ頃から飲まれてましたか?
    8週でもう我慢できなくて飲んでる自分が嫌になり、リスクを調べてまた不安になり、、の繰り返しです
    元気に育ってくれて良かったですね!
    お二人目の時も同じ感じでしたか?

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確か同じく7.8週ごろからだったと思います!
    リスク調べますよね、分かります💦
    それでまた余計不安になるんですよね💦

    2人目のときは
    色々勝手がわかってだけあって
    1人目より落ち着いていて
    漢方だけで乗り切れました!
    それでも漢方の影響とかめっちゃ調べちゃってましたが😂笑

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!
    差し支えなければ何を飲まれていましたか?
    私は抗不安薬を毎日飲んでしまっています、、

    お二人目の時は落ち着かれていてよかったです!
    確かに漢方も物によるといいますし、不安になりますよね

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何度も質問してしまいすみません
    よかったらお子さまの発達状況も教えていただけると嬉しいです

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

妊娠前から抗不安薬のんでいました。初期に罪悪感で勝手に中断したら体調悪化し、先生に怒られました💦そこから飲み続け、完母で育てました!ずっと不安で検索魔でしたが、無事元気に産まれ、すくすく育っています。現在2歳9ヶ月です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!私も抗不安薬を飲んでいます
    検索すればするほど不安になるのは分かるのですが、してしまいますよね、、
    無事ご出産されすくすく育っていてよかったです!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何度も質問すみません
    よかったらお子さまの発達状況も教えていただけると嬉しいです

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達ゆっくりさんです😓

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    診断されて、
    療育に通われている感じですか?

    • 9月8日
りんご🍎

私も妊娠してパニック悪化しました
昨日からパニック発作があり予期不安が無くなりません。
怖くて怖くて恐怖が勝ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今何週目ですか?
    お薬飲まれていますか?
    この不安がいつ終わるのかほんと怖いですよね、、
    お食事と睡眠はとれていますか?

    • 8月1日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    今11週です
    4週からつわりが始まり週一回くらいで飲んでいたんですが、今は毎日飲んでます
    怖くてたまらないです。
    食事、睡眠は取れてます

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抗不安薬を飲まれていますか?
    怖くてたまらない気持ちすごく分かります、、
    お食事と睡眠とれていてよかったです!
    私は抗不安薬を飲んでいますが、抗うつ薬で根本的に治した方がいいと言われて迷っています
    りんごさんは病院に相談したりしてますか?

    • 8月1日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    抗不安薬、リーゼ飲んでます
    怖くて毎日泣いてます
    この時期はホルモンのせいなのでお散歩したり呼吸法で落ち着いたりして今のとこ頑張ってます💦
    メンタルクリニックに通ってるので定期的に相談とダメな時にカウンセリングお願いしてます!

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホルモンのせいで中期とかに治まるといいですよね
    お1人目の時もそうでしたか?

    • 8月1日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    それが1人目の時はパニック落ち着いて1度も不安感や発作などなかったので、今回よけいしんどいです💦
    抗不安薬飲んでるけど、これだけで耐えられなくなったらどうしようって思ってます

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    子育てしながらなので、色々不安が増えてしまったのかもしれないですね、、
    私も抗不安薬だけで耐えられなくなりつつあり、抗不安薬を増やすか、抗うつ薬で治療するか悩んでいます
    でもお薬増えるとそれはそれで不安になりますよね

    • 8月1日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    確かに1人目と2人目じゃ妊娠期間中の大変さは全然違います💦
    私は総合病院なんですけど、婦人科の先生に母体が安定している事が1番、薬を飲む事を進めますって言われました
    理由は、母体が安定していないと早産になるみたいで。
    抗うつ薬は何飲まれる予定ですか?

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も総合病院にしました!
    同じことを言われましたし、薬も大丈夫と言われましたがやはり不安はありますね
    セルトラリンになると思いますが、まだ処方はされていないです
    中期まで抗不安薬だけで頑張ろうかなという思いもあります(中期になったら安定するかもという希望😂)

    • 8月1日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    全く私も一緒です😭
    薬増えるならセルトラリンです
    今はホルモンのせいだから落ち着くかもしれないしって思ってて、リーゼ1日3回で処方されてるのでほんとにダメな時はリーゼ飲んで過ごしてます

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!!
    ほんと中期になって落ち着いてくれたらそれがいいですよね!
    まだ1~2ヶ月くらいありますが、抗不安薬以外に不安が取れる方法とかあるといいのですが😭

    • 8月1日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    今なにか試してる事とかはありますか?
    妊娠中は血糖値が下がりやすいので安定させとかないと、血糖値下がった時に不安感が一気にきます😣
    睡眠も寝てるようで熟睡は出来てないようなので、なるべくお昼寝するといいみたいです!
    最近私も寝てはいたけど熟睡出来ず、ちょこちょこ起きてしまい朝は毎日5時に起きてるので寝不足が原因でパニックっぽく出てるのかもと思いました💦
    自律神経整えるのにオススメは足の裏を撫でてマッサージするのがいいです✨

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試していることはないのですが、日に当たらない日は体調が良くないので、日に当たった方がいいのかなと思っています
    私も早朝に目が覚めるようになってしまって!
    足の裏マッサージいいのですね!やってみます!

    • 8月1日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    日に当たると幸せホルモンが増えるのでいいですよ!
    妊娠中なので暑けだけ気をつけて下さいね💦
    早朝に10分くらい散歩もいいですよ☺️

    足の裏は自律神経を整えるのに効果的みたいで、実際私もやってますが効果あるかもって思ってます!
    自分でやるのもいいですが、可能なら旦那様などにやってもらってリラックスできるともっといいです😌

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近暑すぎますもんね!
    早朝の方が少し涼しくて良さそうです
    いいですね!早速実践します😊

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その後体調いかがですか?
    私は悪化してしまいました、、

    • 9月7日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    安定期入ったらだいぶ落ち着きました!
    でも落ち着かない時は頓服飲んでます

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはよかったです!
    不安になることも減りましたか?
    私は毎日不安で泣いています

    今は頓服どれくらいの頻度で飲まれていますか?

    • 9月7日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    ピークの時は毎日泣いてましたが今は全く泣かなくなりました😂

    今は頻度も覚えてないくらい頻繁に飲んでません💦
    でも16週からは気にせず飲めるらしいです😅

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今ザワザワする感じがずっとあって、
    そういうのもありましたか?

    今は不安もなくなりましたか?

    • 9月7日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    ザワザワする感じは無かったです😳
    血糖値が下がって不安感が出たり落ち着かなくなったりっていうのがあって、それがきっかけでパニックっぽくなるって感じでした!

    今は不安はないです

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    血糖値が下がっているというのは、自分で分かりますか?

    • 9月7日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    分かります!
    婦人科で相談もしたんですけど、妊娠中は血糖値が下がりやすいから空腹になったりすると一気に低血糖の症状が出て不安感や手の震えなどが出てきます😣💦

    血糖値を一定に保ってれば問題ないんですが、私は食べたいものが何もなく食欲も無かったので一定を保つのが大変でした

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですか!
    血糖値どれくらいなのか分からないので、気軽に測れるのがあるといいですね

    でも落ち着かれたようでよかったです!

    • 9月7日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    実際血糖値が下がっているか検査はしないので数値がどうかは分からないんですがね💦

    • 9月7日