
ベビーベッドを長く使った方にお聞きします。お子さんが柵に足をかけて登ろうとしたりして危険を感じたことはありますか?また、どのような使い方やお子さんの性格だったのでしょうか。
ベビーベッドを1年前後とか長く使用した方に質問です。
使用中にお子さんが柵に足をかけて登ろうとしたりして、危険を感じることはなかったですか?
長く使用したケースってどんな使い方、お子さんの性格だったりしたのかなと気になりました!
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 1歳11ヶ月)
コメント

piyo
ベビーベッド今も使ってます🙋♀️
アップリカのココネルエアーです。
寝るところは1番下まで下げて
柵は必ず上げて使ってます。
そろそろ2歳になるのと立つと
頭もだいぶ柵から出ていたり
寝てて狭そうだと感じるので
そろそろ卒業かなぁと思っています。

はじめてのママリ🔰
11ヶ月頃まで使いました!
つかまり立ちを始めたり危険を感じてからはベッドの高さを低くして、最終的には床と同じ高さにして使っていましあ。
-
はじめてのママリ🔰
下段に下げて柵の上までの高さが十分あれば安心ですよね。
色々見てはいますが、もう少し高いといいなとよく思ってしまうので。- 7時間前

はじめてのママリ🔰
柵上げてれば危険と思うことはなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
やはり登ろうとするかは子供の性格ですかね?😅
1人目が8ヶ月頃柵と同じくらいの身長で、足をかけて登り、頭を柵から出したりして危なくて。- 7時間前

はじめてのママリ🔰
危険を感じることは特になかったです。
うちの子は添い寝、寝かしつけ不要で、寝る前に一人で暴れてから寝るので、柵があるベビーベッドが最適です🤣
-
はじめてのママリ🔰
寝かしつけ不要は羨ましいです🤩
登るかどうかは子どもの性格ですかね😅- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
ベビーベッドによるんじゃないですかね?
下の板にしても横の棒がないので足をかけるところがないです!- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
横の仕切りみたいなのですかね?
上の子が登り出したのが柵までの高さと身長が同じくらいの時でメッシュの布製だったんですが、木製の方が登りそうだなと思ってました🙋♀️
横の仕切りとかなければ大丈夫ですかね?😅- 4時間前
はじめてのママリ🔰
頭出てても登ろうとはしないですか?