※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義実家へのお中元について悩んでいます。夫が現金でも良いと言ったことに戸惑い、結局いつも通りの品を渡すことにしました。この件について皆さんはどう思いますか。

義実家へのお中元についてです。
私の実家にはお互いになしにしようと決めたのでお中元、お歳暮ともになしです。
義実家へは毎年お中元、お歳暮ともに決まったものを渡しています。
今日夫から「親が買うのが大変なら現金でもいい、めんどくさいでしょと言われたけどどうする?」と言われました。私的にはお中元に現金って何?めんどくさいって向こうが思っていること?って思ってしまいました💦
夫には「現金はなし。もしめんどくさいとか思うならお中元とお歳暮自体なしにする」と言いました。夫は何も渡さないのはなしとのことだったため、結局いつも通りの物を渡すことにしました。
でも、義実家からそのようなことを言われ正直モヤモヤしてしまって😑💭
私が考えすぎなんですかね😅皆さんはどう思いますか?

コメント

ママリ

ウチは両家共渡してません✨
お互いの親同士はしてます。

厚かましいし、現金欲しいだけ?と思ってしまうのと、大変と言うなら
無しでいいよで、いいやん😂

  • ママリ

    ママリ

    私の実家もお中元はなしなので、大変ならなしでいいんです🥲
    現金ってやっぱり引っかかりますよね…

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

なしにするか続けるかの二択では…?と思います
親とはいえ人からもらう物なのに毎年同じで不満だから現金にしてほしいということだとしたら厚かましすぎてびっくりします😂

  • ママリ

    ママリ

    現金って何か違いますよね😂

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上手く言えませんがなんか違います!お中元ってそういうものじゃないですよね笑

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです🥲
    それならなしにした方がいいのに、お中元なしは論外!みたいな感じのようで…。

    • 5時間前