※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の妊娠中で、病院選びに悩んでいます。25分先の病院は良いが遠さが不安で、今通っている病院は近いがあっさりしています。陣痛時の移動が心配です。

2人目妊娠中です。そろそろ病院を決める締め切りなのですがまだ悩んでます。

①25分先の総合病院
助産師さんも先生も優しく手厚く食事も美味しい
暑過ぎて遠いのがネック

②今通ってる総合病院(徒歩圏)
あっさりしてて必要最低限
NICUもあり手出しもなし

立ち合いなしで考えようと思ってるので本当は25分先の病院がいいのですが陣痛来てから無事辿り着けるのか不安です...
(実家遠方すぎて子守はお願い出来ず😭)

コメント

ʕ•ᴥ•ʔ

近い方がいいと思います!
ついこないだお腹の張りの間隔が10分で急遽夜21時頃病院行ったのでそういう事も考えると近い方がいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    受診されてるのは近い病院ですか?(クリニックですか?)
    25分でも間に合うと言われたのですが、厳しいですかね😭💦

    • 7月28日
  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ


    私は家から徒歩と電車で15分くらいです!
    25分もそこまで遠くないとは思いますが私だったら近さで選ぶかなという感じです!

    • 7月28日
ママリ🔰

私なら②です!近いに越した事はないし、美味しい食事は退院してから食べたいし、手出しなしは最高です🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    近いの安心ですよね😭
    1人目里帰り先のクリニックでいい思いをした経験もあり本当悩ましいです💦🥹
    そして1人目は退院してから美味しいもの食べれなかったです😂

    • 7月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    食べられなかったんですね😱
    私は1人目里帰りで本当に普通の総合病院で特に不満なかったのでハードル低めです😂

    近さは陣痛きてたら、わたしならどんなに近くてもタクシー使いそうなので、出産の日だけを考えるならどっちでも良さそうです!ただ検診も後期は頻度高くなるのでやっぱり近い方がいいなーって思います☺️

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢差があって、今は産後ケアが充実してるのでそこを使うのもありなのか?とも悩んでます💭
    総合病院不満なかったのですね...!
    住んでるとこの若い人は30分圏の無痛のクリニックに行ってるみたいで、私の通う総合病院は人気がなくて💦ハイリスクの方が多い印象です、、、

    陣痛時旦那さんに送ってもらう予定はないですか?
    1人目が促進剤で出したので陣痛スタートじゃなくて段取りがイマイチシミュレーションできてなくて😅

    • 7月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    産後ケアにお金使うのアリだと思います!ご実家遠方であれば、産後の方が大変そうなので🥲
    総合病院の不満はご飯が期待できないところですよね(ふりかけ持参は必須です)どこに重きを置くかですよね💦

    1人目は里帰りで且つ破水から始まったので母に病院まで送ってもらいました💦今回は里帰りしないので恐らく旦那に送ってもらうと思います。
    前回破水からだったので、近いに越した事がないと思ってしまいます💦

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後ケアも一日日帰り1500円とかなのでランチぐらいですよね😳
    予約取れるのかとかは謎なのですが😭笑
    ママリさんは今回はクリニックで分娩予定ですか?

    破水から始まるパターンもあるのですね!💦💦パニックになりそう...
    その日すぐ連絡がつけばいいけどって感じですよね、、、、
    破水からどのぐらいで産まれましたか?私前回促進剤で3日掛かって何の参考にもなりません。。😅

    • 7月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私は家から近い総合病院で出産予定です!というのも1人目の出産で2リットル出血し輸血を行ったので、今回もそうなる事を想定して総合病院一択でした💦うちの近くの総合病院は無痛もやっていて食事も病院食ではないらしく費用高めです🙄
    1人目は田舎で普通の総合病院で手出しなかったので、そっちが良かったと思ってます笑

    私は初産なのに早くて分娩時間5時間程度でした!破水して病院ついてしばらくしたらすぐ陣痛きました。

    はじめてのママリ🔰さんが迷われてる①②だと距離よりも手出し歩かないかが私の中だと決め手になるのではじめてのママリ🔰さんが、手出しあっても①に魅力感じるなら①でも良いと思いますよ!

    • 7月28日
ママリ🔰

25分だったらそんなに遠くはないかなと思いました🤔実家は田舎なので1番近くて30分でした🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    30分で間に合いましたか?
    転院するか悩んでる病院の助産師さんにも大丈夫だと思うって言われてたのですがここに来てまた悩んでます😭

    • 7月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    分娩時間3時間だったので全然間に合いましたー!
    3人目の時は20分のところでしたが分娩時間1時間半なのでこちらも全然間に合いました😊

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変だったと思うのですがスムーズなお産だったのですね👏🏻✨1人目が促進剤スタートからの3日だったのでどうなるかが未知数で🥹笑
    どちらもご実家の車で送迎してもらいましたか?

    • 7月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほど🤔それは次が予想しにくいですが、それであれば25分は間に合いそうな気がします🤔ちなみに2人目はハイリスクで1時間半の産院に通ってたんですが「陣痛破水は頑張って来てね!頭が出たら救急車。もっと遠い人もいるから頑張ってね👍」と軽い感じで言われてたのでそんなもんかと思ってました😂

    2人目の時は里帰りしてたので母でしたが、3人目の時はタクシーでしたー!

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きくて今日か明日に産みましょう!と言われて入院→バルーン&促進剤からの3日で😭笑
    1人目より小さめなのと2人目は早い説を聞いてどうなるかと不安です💦
    破水でも救急車NGなのですね😭

    タクシーは陣痛タクシーでしたか?旦那さんは間に合わずって感じでしたか?

    • 7月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    3日が急に1時間とかになることは少なさそうな気がしますが…わからないでもんね😖でもそんなに短縮であれば私ももっと言われてるだろうなと思います🥹今回また20分のところですが「痛くなったらすぐ来てね〜」でした笑 
    破水は基本的に自家用車かタクシーだとは思うのですが、産院に聞いてみるのが確実だと思います🥹

    1人目は陣痛タクシーですが、3人目の時はなくなってたので普通のタクシーでしたー!夜中で上の子たちは友人の所にたまたまお泊まり行ってたので旦那と行きました😊

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間に強い憧れありましたが、ないのですね😭笑 40週満たない時点で大き過ぎて下から産むには今日出さないとって感じで無理矢理誘発した感じだったので、次がどうなるかは読めず...
    今通ってる総合病院は救急車は出てしまってからじゃないと対応出来ないと断言してました💔笑
    陣痛タクシーと普通のタクシー対応違いましたか?
    お泊まり助かりますね✨😭

    • 7月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    0ではないとおもいますが、稀ではあるかなと…😂笑 でも急に1時間だったらバタバタしませんか⁉︎😳

    救急車呼んでいいのは赤ちゃんが出てきてからってことですか??病院の救急車を呼ぶってことですかね??

    陣痛タクシーの方が丁寧な気はしましたが、運転手さんにもよりそうだなと思いました🤔

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奇跡を信じてました😂確かに1時間は怖過ぎますよね💦💦持久力ないので3日辛すぎて無痛分娩を考えましたが締め切りまで答えが出ず普通分娩になりました🥹笑

    頭が出たら病院の救急車ね、とサラーっと説明されました😅💦💦

    陣痛タクシーの方が丁寧なのですね。登録ができてなかったのでそろそろしないと聞いてて思いました😭ありがとうございます!

    • 7月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    いえいえすみません💦急に一時期はバタバタしそうだなと思って😂3日はそうですよね😭大変お疲れ様でした🙇‍♂️持久力あったとしても3日は大変だと思います🥺

    なるほど🤔頭が出そうだったら普通の救急車呼んじゃっていいと思います🤔私なら「テンパっちゃってー!!」で押し通したいです…友達は出そうだから押さえながら行ったと言ってましたがその子強いんですよ😂

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    促進剤は痛みが増すって最近知って🙀計画分娩も辛いのだったらどうすればって思いました💦
    すごい汗臭くて産後すぐお風呂入れないから泣きたかったです😂

    え、頭出たお友達居るんですね...!怖すぎます😭トイレとかお風呂で産む話とかたまに聞くけど、病院ってありがたいですよね...笑

    • 7月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    急に痛みが来るから痛みが強く感じやすいと聞きます😖でま前回使ってらっしゃるならそんなに痛みは変わらないのかなと思いました🤔
    私は毎回誘発予定でその前に出てくるんです3人目の時に「これだけ急に陣痛きて進んでたら促進剤も同じくらいの痛みだと思う😂私、2人目の時急が来たのが痛かった!」と助産師さんに言われました😂

    ただでさえ汗出ますし入りたいですよね😂

    でも友達は「押さえたら行けるで😉」って感じで…強すぎて笑いました😂ほんとに医療者がいる状態で産みたいです🥺
    胎盤まで出ると手続きも大変と聞くのでそうなればテンパったして(実際テンパると思います)しれっと救急車がいいと思います!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3日で促進剤2回使った記憶なんですけど本当辛くて🥹コロナだったのでマスクもつけないと怒られて、腰が痛くて痛くて夜中の助産師さんにこんなんじゃ産めないよとも言われ地獄でした😂分娩時間23時間で記入されて相当しんどい方だよってサラッと言われました。笑
    今回は助産師さん優しいところがいいのですが遠さで悩んでて😭

    たまに先に出てしまったのネットとかで見ますもんね😭
    胎盤出たら手続きあるのですね!?
    聞くだけで震えます🫨💦💦

    • 7月31日