※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦉
お金・保険

身内の結婚って結婚式する場合、結婚祝いのお金も御祝儀もあげるべきで…

身内の結婚って結婚式する場合、
結婚祝いのお金も御祝儀もあげるべきですか?
身内が結婚するの初めてなので分からなくて💦
結婚式しないならすぐにお祝いをあげた方がいいと思ったのですが、まだ式をするのかも決まってないと言っていたので
どのタイミングでお祝いをあげればいいのか分からないです🥲💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ご祝儀だけでいいと思います!

式をするかしないか決まり次第
するなら結婚式の時
しないならそれを知らされた時
でいいとおもいますよー

はじめてのママリ

結婚祝い渡したならご祝儀は無しにします。
一応事前に、「今回渡すから結婚式の時は無しねー」って言ってた方が良いかもしれません。

ママリ

身内は従兄弟とか兄弟ですか?

結婚が決まった時点でお祝いを渡しますよ。
式があれば、
結婚祝いが妥当な額であれば手ぶらで参加します。

例えば…
兄弟で結婚祝いを10万円渡した。
その後、式が決まって家族4人で参加されるなら、
私ならプラス5万円お包みします。

こんな感じです。

はじめてのママリ🔰

従兄弟以下ならご祝儀のみ
兄弟なら10万とご祝儀5万渡しました😊