※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しう
子育て・グッズ

自分が毒親育ち+4人兄弟の末っ子なので幼少期に自分のものを買ってもら…

自分が毒親育ち+4人兄弟の末っ子なので幼少期に自分のものを買ってもらった記憶がほぼなく
自分の子供たちにはなるべく欲しいなと言ってたものを覚えておいて余裕のあるときには買ったり‪(我慢もできる範囲で)‬してあげたいなと思ってその通りにしているのですが
子供が買ってもらったものに対してすぐやっぱりあっちがいい‪(お姉ちゃんのに対して)‬とか〇〇してもらってないとか言い出すと 自分の欲しいものを買ってもらえなかった子供の頃の自分 が出てきてしまってなんで買ってもらったのに文句言うの?!!と頭では子供特有の小さいワガママだとわかっていても怒りが抑えられなくなる時があります
そういう経験のある方どうされていますか?
もしくは、そういうことを子供に言われた時ってなんて説明するのがいいんでしょうか?せっかく買ったのに!だと良くないかなあとも思うのですが…

一番怒りが爆発したのが去年の下の子の誕生日にアンパンマンミュージアムに行ったんですがせっかくなかなか来れないテーマパーク?にもきたし誕生日は下の子だけどお姉ちゃんも何個か買って帰ろうとショップでおもちゃを4.5個は買ったと思います。もちろん下の子の方がたくさん買いましたが。するとそこから駐車場に向かうまでずっと〇〇ちゃん全然買ってもらえなかった…とぶつぶつ言っていて、駐車場には配達業の人が1人いらっしゃったんですがそれでも抑えられずめちゃくちゃ怒ってしまいました。私なんて誕生日ですらプレゼントなんて一回も買ってもらってなかったのに!!という自分の感情が抑えられなかったんだと思います…もちろんそんな私の幼少期のことは娘に関係ないとわかってましたしそれは口には出さなかったですが
苦い思い出です
よかったら同じような経験のある方アドバイスいただきたいです

コメント