
排卵検査薬を使用しても妊娠できない場合、産婦人科でのタイミング法に変化はあるのでしょうか。4周期試みたが妊娠に至らず、排卵は確認できていると思います。
排卵検査薬使っても授からないなら、産婦人科でタイミング法から始めても変わらないですか??
第2子妊活開始して4周期だめでした💦
そのうち3周期は排卵検査薬使って、陽性時期に合わせましたが、授からず。
正直、人工授精まではやる気ですが、体外まではやる自信がないです。。。
2.3ヶ月、排卵検査薬で陽性〜陰性を確認していれば、排卵自体はしてるんでしょうか?
- ママリ(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
変わると思いますよ。排卵してるかはそれだけだとわからないので

はじめてのママリ🔰
排卵検査薬と婦人科で卵胞チェックしてもらってますが、排卵検査薬が陽性から薄くなって排卵したかな?と思って婦人科行ったらまだ排卵していなかったので少しズレがあるかも知れません。
やはり婦人科で卵胞チェックしてもらった方が正確だと思います😊
-
ママリ
そうなんですね💡第一子の時も排卵日後だと思って諦めてたら出来たので、予想と違う気がしてて😥
私も次月から卵胞チェックしてもらいに行こうと思います!
初診は排卵予想日の3日前くらいに行けば良いでしょうか??- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
私はチョコレート嚢胞、多嚢胞という事もあり卵胞育てる薬をもらってるので、生理5日目までに来てと言われています!
一度クリニックに問い合わせても良いかもしれません😊- 7月30日
-
ママリ
私も産婦人科に行って一通りのチェックしてもらいに、ひとまず出向くことが大事ですね💦
ありがとうございます😭- 7月30日

はじめてのママリ🔰
そうですね!
AMH等ホルモン検査等色々してくれました!
お互い良い結果が出ると良いですね☺️
ママリ
コメントありがとうございます🙏
第一子のときはアプリの排卵予想より、1週遅れで諦めてた日にできた子だったのもあり、排卵検査薬の信憑性をイマイチ感じれず、、
やはり来月産婦人科に行ってみようと思います。