
旦那仕事 月〜土 大体5:00頃出発し19:00〜20:00帰宅ここ3年くらいは…
旦那
仕事 月〜土 大体5:00頃出発し19:00〜20:00帰宅
ここ3年くらいはずっと子供らとは別室で1人で寝てます
なので夜中対応などは一切なし
休みの日は遅くて11:00まで寝てる日があります
私は専業主婦(今年1月まで仕事してました)
今は夏休みなので1日子供たちといます
旦那のお弁当、朝ごはんは一切用意していません
旦那は仕事から帰ってくるとお風呂入ってご飯
寝かしつけはもちろんしません(いつが最後だっけな)
私は夜中の授乳もあるので子供らと一緒に寝室に入りそのまま寝ます
その間旦那は食器洗いと、洗濯物を干しておいてくれるんですが
この2つ、やらせすぎでしょうか
皆様のご意見お待ちしてます
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供の事一切してくれないならそれくらいいんじゃないでしょうか?
その2つしたらあとは自由ってことですもんね
はじめてのママリ🔰
寝る前に歯磨きやトイレに連れてってくれたりはしますが絶対毎日やるというわけではないです。
子供らが階段を登ればもう自由タイムです。
それが大体20〜21時の間で
旦那はいつも23時〜23時半くらいに寝てるので
それまで自由時間ですね。