※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がサンダルで運転したがることに困っています。子供が生まれても靴を履くのを待たされ、靴を持参することを忘れることもあります。靴を持ってきた方が楽だと伝えても改善されず、車が靴で散らかる未来が心配です。サンダルで運転する方はいますか。

絶対サンダルで運転したい旦那にイラッとする
家族で出かける時必ずサンダルを履いてスニーカーを持参するのがもう付き合ってからずっとなんですが、子供が生まれて荷物が多くなってもそれは変わらず。
子供をチャイルドシートに乗せて、よし!行ける!ってなると必ず「靴取り入ってくるで待ってて」です。

車から降りて急いでるのに「靴履くで抱っこしてて」は当たり前です、、。今は子供が小さいので抱っこですんでますが歩くようになるとなぜ、靴を履く旦那まで待たなきゃならないのか、、、。

靴を持参することを忘れる事もあります
何度も靴履いてきたら楽だよ?と何年も何年も伝えてますがそれはいやなようです。
私の車にしかチャイルドシートがついてないので車の中に靴を置きっぱなしにされるのはいやだし服装事に靴を変えてるので車が靴まみれになる未来は見えてます。(旦那は片付けは出来ない人なので靴もきっと片付けられません。)

私はその日に服装にあった靴で運転出来ますが、うちの旦那のようにサンダルで運転したくて靴は必ず持参する方いますか?

コメント

ママリ

というよりもサンダルはいて運転してなんか事故でもおこしたらサンダルはいて運転してた分も加算されるのによくそんな事するなーと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね笑
    イマイチ子供がいる自覚が少ないのでそれも関係してそうですね😇
    運転も荒いし運転すると人変わるしもう最悪です笑

    • 3時間前
ペッパー

旦那さんのサンダルがどんなものかわからないですが、そもそもサンダルってかかとが固定されていないものは運転だめなんじゃなかったですかね?

うちは逆で、旦那はどんなときでもスニーカーじゃないと運転しないです🥹
サンダルや革靴をはく日でも必ず運転のためにスニーカーをはきます。そして出先のためにサンダルや革靴を持参します。
先日は川に遊びに行くのに自分のサンダルを用意していなくて、結局スニーカーのまま川に入ってびしょ濡れ、私が帰りの運転をしました。運転するのは構わないのですが、運転のときの靴のこだわりがあるならせめて自分で用意してって思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運転はサンダルダメですね😇

    運転も荒いし何においても、もしもの事なんて起こらないと思うタイプの人なので子供がいる自覚がそもそも足らないですよね笑

    • 2時間前
あおい

持参ではないのですが、ヒールのある靴だを履くことが多いので、ぺったんこの運転しやすい靴を車に置いています。

なので、その時履いてる靴を置くのではなく、運転用の靴(ご主人の場合サンダルですが)を置いてはどうでしょう?
ママさんの車に置いておくことにはなりますが、少なくとも靴だらけになることや、行くぞ!って時に取りに行くこともないので🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、靴履いて出てきてもらえば良いのか🤔
    運転するって時に履き替えるって事ですよね?

    • 3時間前
  • あおい

    あおい

    そうです!
    靴履いて出て、運転用の靴に変えて、着いたらまた変えて出ます!

    運転する靴で出てくるより一回変える回数は多いですが、忘れることも、服装にあわせて靴を置いておく必要もないです❗️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそもサンダルで運転するのやめて欲しいですがその方法から待ちぼうけも少なくなりそうなので提案します、、!

    • 2時間前