※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不妊治療を経て子どもができたが、他人の妊娠を喜べない気持ちについて悩んでいます。この感情の理由がわからず、どうしたら良いのか知りたいです。

私は5年間の不妊治療の末子どもに恵まれ、その後二人目もできました。
それなのに、他人の妊娠をきくと喜べない。なんでかわからないけど、もやっとして、我が子がいて可愛いくて幸せなのに。なんなんだろこの気持ち。最低ですよね。わかる人います?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

最低じゃないです!わたしもです!!!🙋‍♀️✨
我が家も通院~顕微授精でやっと、でいま2人目を考えてるのですが、他人の妊娠も出産も、喜んだことないです🙋‍♀️✨
いまは2人目に向けて、なのでなおさら、喜ばないです😄😄(これは僻みか😩)←
芸能人の妊娠報告さえも、いらねーーーーーと思ってます😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんなんですかねこの気持ち。共感嬉しいです😭できてないならまだしもできたのに。本当聞きたくないし知りたくないです。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

分かります!それってたぶん、我が子が可愛くて幸せだからこそなんだと、私は結論出しました。子どもができたと分かったとき、生まれた日、成長していく日々、幸せ過ぎませんでしたか。だから、それをまた感じられてるなんていいなって、妬ましい気持ちになるもんなんだと思います。だって、幸せに感じてなかったら、子どもできたなんてかわいそう!とか、だからなんだ?と思っていたら、スルーしちゃうじゃないですか。だから、子どもができる幸せを知っている、素敵な心がぎゅっとなってるだけです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだかむねのつかえがとれて、涙が溢れました。それなんです。全て全て覚えていて、幸せで愛おしい時間。今ももちろん可愛いし愛おしいけど、あの生まれた瞬間、四六時中一緒だった時間。幸せすぎました。だから妬ましい、、、まさにそれです😭わかってもらえて嬉しいです。我が子がも3歳6ヶ月です😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    攻略法ですが「みてね」やってたら、3年前とか、2年前とか、写真が出てきますよね。それを改めて家族公開にして、コメント入れるんです。「○歳のとき、こんなことしてたよ」みたいに。満たされた気持ちになりますよ。たぶん、子どもできたあの人はそんな余裕もないですよ!と思って。笑

    • 4時間前
なたん

分かります😢
正直に書くと……
こっちは100万以上掛けて、痛い思いして、何年もかけてやーーっとできたのに
他の人は無料で痛い思いも無く欲しいと思ったら自然に出来る。それが妬ましく感じます。
従姉妹が昨年5月に結婚、12月に結婚式、今年4月に妊娠しましたって報告されました。
おめでとうの反面、流れが理想かつ順調すぎて上記のような感情が渦巻きモヤモヤしました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーそれもわかるわかりまくります😭こっちはどれだけ苦労して、、、という感情が湧きます。でも私は高齢とか、不妊治療の末にの方の報告も喜べなくて😭

    • 4時間前