
コメント

退会ユーザー
私もなかなか人見知りで子育てサロンの時もなかなか挨拶程度くらいしか喋れなかったのですが、1人のママ友が「〇〇君かわいー」とか積極的に来てくれて何回か子育てサロンで会うようになり、相手のママ友が「連絡交換しよー」と言ってくれて今では四人グループが出来空いてる時はお祭りやら水遊びやら行ってます☺️💕
子育てサロン来る人は全然連絡交換したい人いると思うので積極的にいっても大丈夫だと思います!

@mama**
他県から嫁いで友達0だったので
ママ友が欲しくてちょこちょこ児童館に行ってたら
顔見知りが出来てきて仲良くなれました☺️💓
ランチや遊んだり出来る仲のママ友出来ました(^^)
-
おはぎ
児童館いいですね♪
上の子の友達が結構行ってる子多くて、近いうちに行ってみようって話してたんです♪
軽く見に行ったけど子どもだけのとこばかりでなかなかママ友はできないかな…って思ってたけど、何回か行ってたらできるかもですよね(*ˊૢᵕˋૢ*)- 6月10日

ゆいはは
私も旦那の転勤で新しい所に越して来た当時は友達ゼロでした
支援センターに通い、転勤さんや他の市から移ってきた人だけのサークルが立ち上がる時に立ち上げたママさんと友達になりましたが、挨拶程度でした
連絡先はサークルが立ち上がってから、サークルでラインを組む時に知りました
連絡先ってホント、ドキドキしますよね…
聞きたいけど、聞いていいのかな…とか
聞くのうまい人は何人か周りにいますが、真似できません😓
今年から幼稚園の年少さんになり、同じバス停のママに幼稚園の事で質問してたら、良かったら連絡先交換しましょーと言ってもらえました
が、、まだ一度も遊んだ事はないです😓
-
おはぎ
言ってもらえるの嬉しいですよね♪上の子が保育園別の所やったんで学校入っても知ってる人いなくて、すでにグループできちゃってて入るスキがない状態なんですよね(´д⊂)連絡先聞くだけやったらガンガンできるんですけど、その後が不安でw
- 6月10日
おはぎ
子育てサロン気にはなってるけど行ったことはないんです(;´Д`)同い年ぐらいのママとか子どもと同い年か1つ違いで母子共に仲良くできる人とお友達になりたくて…でも行くのが遅かったな〜と…すでに周りは小さい子ばっかりなんですよね(´д⊂)