
8ヶ月の赤ちゃんが咳き込み嘔吐した際の体勢について教えてください。現在も鼻詰まりと痰が気になります。
【至急教えてください】
8ヶ月の赤ちゃんです。
痰が絡み、咳き込んで起きてしまいました。
そのあとずっと泣いていて、途中真っ赤になり咳き込み嘔吐をしました。
起きていて吐きそうな時はどのような体勢にするのがいいのでしょうか。
置くと泣いてしまうので抱っこしていました。
今は少し落ち着きましたが、
相変わらず鼻が詰まってる感じと
痰が絡んでる感じがあるので
今日の夜のために教えてください😭
吐いたことがないので本人もビックリしたのか
あがってくる感じが分からなかったのか
赤くなり苦しそうにしてたのが怖くて焦りました‥😭
上の子は赤ちゃんの時、
熱を出したり体調を崩したことがないので
赤ちゃんが体調不良のときの対応方法がすぐにでてきませんでした。
不甲斐ないです‥
- shio(生後10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ぽん
クッションを使って体を少し起こして寝かすと楽です
後は、吐いたものによる窒息を避けるために横向きで寝かすといいですよ
明日朝から受診した方が良さそうですね😿

じゃじゃまま
それは心配でしたね💦
あまりしんどそうで眠れない感じなら救急行かれる方がいいです🥺
呼吸が苦しくなると赤ちゃんの場合は酸素が足りなくなって悪化しやすいので、不安なら行ってください💦
寝れそうなら横向きにしてあげたり、少し頭を高くしたりすると呼吸は楽になりやすいです。
吐きそうな時も、体を少し前に倒してあげると吐き出しやすいかと🤔
-
shio
今は落ち着いていつも通りな感じなんですが、これから夜間が怖いので救急も考えておきます😭
救急とかも行ったことなくてなんか怖いです‥
横向きで高くして寝かせます!
ちなみにミルクとかって飲ませてもいいのでしょうか‥- 7月27日
-
じゃじゃまま
救急はドキドキしますよね🥺
私も何度か走ってますが未だに慣れません😣
でも呼吸などは自宅で出来ることは難しいので、迷われるなら行ってくださいね🥺
ミルクなどは欲しがれば飲ませても大丈夫ですが、無理に飲ませなくても良いかもです🤔
もしこの後飲んだ後に吐く、とかなら2回吐いてることになるので、救急行かれると良いかと💦- 7月27日
shio
高くして横向きですね!
ありがとうございます😭
一応、昨日受診して薬は貰ったのですが
再受診したほうがいいですかね‥