※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂後の保湿で毎日泣いてしまう子どもについて、泣かずに過ごせる方法があれば教えてください。

お風呂の後の保湿について。

シャワー浴をしているのですが、シャワー中は比較的静かに過ごせています。(機嫌悪い時はこの時点でギャン泣き)
お風呂から出た後の保湿で毎日必ず異常なほどのギャン泣きをします💦

今まで泣かずに終えたことは一度もありません。
その後も泣き止まないのでミルクを飲ませて寝かしつける流れになっています。

インスタを見てるとお風呂から保湿までご機嫌な子とかいますよね。正反対過ぎてびっくりしました。

毎日のことなので、このお風呂の時間がストレスで仕方がありません😢

保湿嫌いの子が、ご機嫌なまま過ごせた方法とかありましたら教えてください。

コメント

Sawa

うちもよく泣いてましたよ☺️
裸ん坊って赤ちゃんからしたら不安ですし、温度変化とかもあってびっくりしちゃうのかなぁと個人的に思ってました
月齢とともに変わっていきます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういうものなんですね😢
    赤ちゃん側に日々慣れてもらうしかなさそうですね…😭
    成長と共に落ち着くことを願います。

    • 7月27日
ゆき

上の子はギャン泣きタイプでした🥲
やっぱりある程度大きくなれば、慣れて変わっていきますよ😊
うちは上の子も下の子も、お風呂→保湿→授乳で寝かしつけでしたが、それでスッと寝てくれるので構わないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ギャン泣きタイプだとつらいですよね!
    ただでさえ声が大きめな子なので、本当にこの世の終わりみたいな泣き叫び声で耳がやられます😭
    やはり成長するにつれて慣れていく感じなんですね💦
    もう泣くのは仕方ないと諦めて対応していきます😭

    • 7月27日