
愚痴になってしまいますが、聞いていただきたいです。自分が友達と会う…
愚痴になってしまいますが、聞いていただきたいです。
自分が友達と会うために日曜の午後
夫に1歳子どもをみててもらいました。
午前に家事を終わらせ子供を1時間寝かせ、夫の昼御飯をつくり、子供の昼御飯も食べさせいきました。
楽しかった!といい気分で17時過ぎに家に着くと、
いま昼寝から起きておやつを食べさせた。14時半から寝てた。と。
は??意味がわからん。
2時間半も寝かせてた?→いつもの時間に夜寝るの?寝なかったらどうするつもり?自分で寝かせられるの?
しかもおやつ食べさせた?→夜ご飯食べないじゃん!つくってんのこっちなのになんでそんなことするの?
なぜいつものリズムで生活をさせてあげようとしない?リズム整えないとすぐに体調崩して、熱だして、仕事休むのこっちじゃん。
本当にイライラが止まりません。
なぜ夫は今その時のことしか考えられないのでしょうか。皆さんは同じような経験ありますか?
とにかく誰かに聞いてほしく投稿しました。
すみません!!
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いつも旦那さん育児してないんですか?😭私も旦那や旦那実家に預けるといつものリズムとかは崩れますが、
崩れるの嫌だったら自分が見るしかないって思います!

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかりますー😂
ほんとにただその時のことだけ考えて見てる。ってかんじですよね🤣
男の人ってなんでそうなのか理解できませんが、うちはわかってもらうことをやめました😱
その代わり紙にスケジュールをびっしり書き、必ず守るようにしてと言って出かけます。
全てに理由があって書いてるから!と強めにいいます笑笑

はじめてのママリ🔰
気持ちとてもわかりますが、誰かに見てもらう場合自分と同じスタイルではしてもらえないし、
守ってほしいことは伝えないといけなかったと思います😂
どうしてもパパと気にするポイント違いますよね💦
うちも特に1人目は、旦那に預けたとき「なんでそんなことした!?」って思うこと多いですが、結局なんとかなるし、私の気にし過ぎなことは多かったです。
2人目の今はもうほとんどリズムとか気にしてないです😂
最低限で、危険なことがなければいいかなーと思ってます😌
コメント