※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

今の家をリフォームするか新しい家を建てるか悩んでいます。家賃はかからないが、狭くて車の出し入れが難しいため、子供ができた後の生活を考えると不安です。学区や住みやすさも気にしています。

お家について

今の家をリフォームするか
新しい場所に家を建てるか悩んでます。

今は元義実家をほぼいただいていて
家賃なしで一軒家(築数十年でリビングが和室)に
住んでいます。
お風呂は昔ながらのタイル張りステンレス浴槽
トイレはリフォームしてますが、床はタイル
など、昭和な感じの家です。

車で30分のわたしの実家近くは土地がありますが、
住みにくいためそこに引っ越すのは今のところ考えておらず、
今の家をリフォーム(畳をフローリング、お風呂とトイレぐらい)するか、新しい場所を探すか迷っています。

今の家は家賃かからないのですが
家が狭めかつ家の周りの
道がかなり狭く、わたし1人では車の出し入れが無理で
子供ができた後、病院などに
連れて行くのは厳しいかなって感じです。
(夫は月半分ぐらい出張)


子供ができたので
色々学区とか、住みやすさとか
考えたいのですが迷っています。

整理できていない質問ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

今の家をいずれ相続するなら、固定資産税が高ければそのままリフォームして住みます🥲
固定資産税が負担にならないなら新しい場所に探します!
相続しないなら問答無用で新しい場所を探します😂

私は運転苦手なので駐車場が広く、道路も広い事が家探しの条件の上位でした。
頼れる人がいない状況でいざという時に車が出せないのはストレスだと思います…古い家だと耐震性も気になりますし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相続するかも迷い中です、、
    悪い場所ではないのですが、
    わたしも車苦手で広いところじゃないと無理で😭
    子供産まれたら運転する機会増えるよなーと思ってます😭

    ありがとうございます!

    • 7月27日