※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食で「2〜3日様子を見る」とは、同じ食材を続けることを指しますか?新しい食材はその後に追加するべきでしょうか?

離乳食で「2〜3日様子を見る」ときって、同じ食材だけを2〜3日続けるってことでしょうか?新しい食材は様子見した後に追加ですか?
例えば、1日目に人参を始めたとして、2日目に人参と一緒に新しい食材(ほうれん草など)を追加するのは大丈夫なんでしょうか?

同じ食材だけを2.3日で平日じゃないとダメとなるとかなりペースが遅くなりそうで……

コメント

🧸

野菜とかのアレルギーが出にくい食材は1日目大丈夫ならいいかなぁと2日目からは新しい食材を試してました!
アレルギー表示にある食材とかは3日ほど様子見ました!
卵はもう少しじっくりやりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみに新しいお野菜は2日でやめめて、他の食材にチェンジしてましたか?😳3日間は他の食材も追加しつつ食べさせてましたか?

    • 7月27日
sakura

私は野菜とかアレルギーがよっぽど出ないものは1日目が被らないようにどんどん進めました!
小麦や乳、卵などアレルギーが怖いものは量を増やしていく期間(2.3日)は他の新規は試さずそれだけを増やして様子見って感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    パンや、うどんは離乳食開始のいつ頃から食べさせましたか?😳野菜が人参しか進んでいないので中々進めずにいます😔

    • 7月27日