※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が最近どっから覚えたのか汚い言葉や友達がいなくなるような言葉を使…

娘が最近どっから覚えたのか汚い言葉や友達がいなくなるような言葉を使うようになりました。

すっげー!やっべー!まじかよー!は連発。

言葉は何しても、ずるーい!ご飯を早く食べ終わった私に対しても、えー!ままずるー!とか言ってきます。
あとは、私のもの盗んでない?と突拍子もないタイミングで人に聞いたりしています。例えば近所の子に新しいおもちゃを買ってもらったと自慢していて、また翌日そのおもちゃの部品が一つなくなったとすると、「ねぇ私のあれ盗んだ?」とか言ってます。

何言ってんの?って思っちゃうくらい失礼なことを口に出すようになりました。逐一説明して、それでも言うときはめちゃくちゃに叱ってます。

いつも一緒にいる幼稚園の子は2人いるのですが、その2人とよく私も話しますがそんな汚い話し方するような子ではない優しい子達です。

娘は何をどこで真似してるのか、なんでそんな言葉ばっかり真似すんのか意味不明ですが、何度注意しても急に変なことを言い出します。本当にやめて欲しいです。

同じような方いますか?どうしてますか?なおりましたか?

コメント