※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くらら
ココロ・悩み

保育園の夏祭りで、友達がくじ引きをする際に、夫がその子の分のお金を出しましたが、保護者からの連絡はありませんでした。この状況について、皆さんはどう思いますか。

みなさんはどう思われますか?

今日、通っている保育園で夏祭りがありました。卒園児も参加OKなので、小学生もたくさん来ており、上の小2の子も友達と楽しんでいました。
上の子と友達の子が、うちの息子と一緒にくじ引きがしたいと言ったのでそこに居合わせた夫がその友達の分までお金を出したそうです。その場にはその友達の保護者はいませんでしたが、お祭りには来ていました。

私も夫もお祭りが終わるまでにその子の親が一言言ってくるかなー?と思いましたが何もなく、そのまま帰宅しました。
うちの夫はその友達にくじ引きをさせる時、特に何も言わずにさせたそうですが、みなさんはどう思いますか?

私はせめて、「ちゃんとお家の人に◯◯くんにくじ引きさせてもらったよー!って言うんだよ😊」とその子に言うかなと思うんですが‥

コメント

ママリ

まず勝手にやらせることはしないです💦
やりたい!となったらお母さんに聞いておいでーって伝えるかして必ず保護者に確認してからにします!

もしやらせてしまったのであれば、さっき一緒にやりたいって言ってたのでやらせちゃいましたって保護者にこちらからいいます!

  • くらら

    くらら

    コメントありがとうございます😊
    必ず保護者に伝えますよね💦私もママリさんの考えと同じです🙇‍♀️
    お金うんぬんではなくて、その子の育ちに関わるから私は夫に言ってて欲しかったです😭

    でも、もう過ぎてしまった事なので何も言いませんが‥
    夫と考え方が違うんだなーと気づけました!

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

モヤモヤはしますが、くじ引きさせてもらったよって言うんだよではなく、その場にお家の人連れてきて!って言うかもです☺️
こちらが支払ってトラブルは防ぎたいので💦

  • くらら

    くらら

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね!面識がある方なので保護者のところにこちらから伺う事もできたと思います。
    その子の今後の育ちを考えると私も保護者に一声かけるのが当たり前だと思っていたので、夫の行動にびっくりでした💦
    考え方が違うんだなーと気づけました!

    • 10時間前
ゆう

悩ましいですが言わないですね💦
そもそもお金がなかったら「お母さんいるならくじ引きのお金もらってきなー待ってるからねー」くらいに声かけるか、こちらがお金出したらお礼など考えずに出すので相手の親御さんに伝わらなくても何も思わないですね💦
気になるなら会った時に「ごめんなさい💦勝手にくじ引きさせちゃいました💦」と相手の親御さんに言うくらいでしょうか🤔
相手との関係性にもよりますが💦

  • くらら

    くらら

    夫は「あそこの家庭は厳しいからなんか言ってくるはず」と最初は言っていましたが、結局、何もなかったので、まぁいいかぁ!と全然気にしてないようです。
    私は「厳しい」家庭かもしれないけど、子どもの行動に気づける家庭とは思っていなかったので、くじ引きをさせたと夫が言ってきたときから何もレスポンスはないだろうなと思っていました。
    私はその子の今後の育ちにも関係するので、必ず相手の保護者に伝えたい今回の事でしたが、もう何もなかったので今日のことは終わったことにしたいと思います。
    夫との考え方の違いに気づけました!

    • 10時間前
  • ゆう

    ゆう

    厳しいご家庭だからこそお金を出してもらったという事は言わなかったのかもしれませんね💦
    「あんた何出してもらってんの!」って言われるのが目に見えるというのか🤔

    • 10時間前
  • くらら

    くらら

    言わなかったのか、言えなかったのか‥
    そこのところも気になります。だから私はその子に「お家の人に伝えてね!」と伝えたい気持ちがありました🥴
    でも、夫はそこまで考えないようです。

    • 9時間前
はじめてのママリ

子どもと友達がくじ引きがしたいと言ったら、何も言わずに友達の分も出します💦
お祭りが終わって友達の親が近くにいれば、くじ引きをした事は伝えますが、、相手から言ってこなくても特に気にしないです✨

  • くらら

    くらら

    コメントありがとうございます😊
    なぜ、何も言わずに出すのですか?

    • 9時間前