※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほぷ
ココロ・悩み

近所の方が亡くなり、お通夜に行くべきか悩んでいます。関わりが薄いので、どうしたら良いでしょうか。

すみません。
どうしようか悩んでたので教えてください。
あまり親しみのない近所の御年寄の方が
今日亡くなられました。
そこのお孫さん達とは小学校が同じですが
保護者の方とは挨拶するかしないかくらいで、、、。

別の近所の方は、私達よりも年配の方なので
まだ赤ちゃん居るし旦那さんだけでもいいんじゃないかな?
一応、同じ班になるからね…
行けそうならお通夜行ったがいいかもね。
と言われたので、さっき仕事終えて帰って来た旦那に伝えると、〖関わりないからね〜お金包まないといけないじゃん〗
って言われてドン引き‎( ꒪⌓꒪)。

いや、確かにね!関わりはそんななかったけどよ!
って感じで、、、💦


皆さんならどうされますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

お金包まないといけないって余計なひと言ですね😓

お通夜は案内とかありますか??

もし、案内とかないなら『近親者のみ』で執り行われる事もあるのでそれ次第ですかね⁉︎

  • ほぷ

    ほぷ


    ほんとに…
    なんか最近、驚く発言多くて…💦

    まだ案内は来てないので、
    案内来たら行こうかなーと隣の方は言ってました💦 。

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし、案内がきてご近所の方が皆さん行かれるようなら(皆さんが参列する地域なら)行った方がいいのかな?と思いますが、とくに顔見知りとか関係がある方じゃなかったら参列しなくてもいいかな?と思います💦

    本当に旦那さんのひと言は放っておきましょ😒

    • 11時間前
  • ほぷ

    ほぷ


    今日の夕方頃に、少し離れた所に住んでおられる御年配の方が数名行かれてるのは見ました💦 結構参列する地域のようで、、、。

    明日、また近所の方と話してみますね!

    ほんっとに。もう知らねぇー!って感じです😒

    ありがとうございます😊

    • 9時間前