
8歳の娘が最近疲れやすくなり、昼寝をすることが増えたことを心配しています。学校の疲れや成長の影響でしょうか。似た経験をした方はいらっしゃいますか。
8歳の娘が最近すごく疲れやすくなったのが心配です。
活発な娘で、昔は夜になっても寝たがらなかった娘が、朝起きてご飯食べて着替えたら、出発する時間になるまで寝室で寝に行ったり、学校から帰って来てしばらくすると「ちょっと寝てくる」と言って寝ちゃったり、夜も自分からもう寝るって言ってくる事もたまにあります。
今まで全然昼寝とかするタイプじゃなかっただけに少し心配ですが、学校の疲れや成長過程でしょうか?似たような経験された方いらっしゃいますか?
食欲などはありますし、熱もなく、普段はお友達と元気に遊んでいます。
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ🔰
私だったら小児科連れていって、血液検査とかやって総合病院で詳しく検査してもらいたいって言います😣
心配ですね…

らん
ゴロゴロするようになる前に風邪とか引いてなかったですか?
うちも溶連菌感染中からそんな感じになって、ちょっとした合間にソファーでゴロゴロしてるのがあって、抗生物質飲み終わっても1週間位は続きました💦
夏バテ❔など気になって調べたら、鉄分不足もありそうだったので鉄分意識してみたりしました。
結局何だったのか分かりませんが、暫くしたら普通に戻りました。あまり続くようなら小児科に行こうと思ってました。
コメント