
旦那との食事の嗜好が正反対で、揚げ物を作るのが億劫です。子供たちと軽く食事を済ませることが増え、旦那のために油物を作ることにストレスを感じています。私の気持ちを理解してもらえないのでしょうか。
旦那との食事の嗜好性についてです。
私と旦那の食事の嗜好性は正反対です。
旦那は基本揚げ物、肉、ラーメン、米みたいな人で
私は揚げ物は得意でないというか、脂肪も落ちにくい年齢になってきたのもあるのと、油物の調理&後片付けが面倒なので、自分のために作ることはありませんし、用意しても手を付けることはありません。
最近子供達が夕飯まで待ちきれず、私子供達だけで夜早めに軽く済ませるようになり、正直旦那のためだけに油物作るのは億劫で仕方がありません。
この前、喧嘩の最中、イライラの勢いもあり油物の片付けが嫌すぎる!💢と言いました。
「作るの嫌なの。。。?」とショック?だったのか。
普通に考えて自分は食べない手間のかかる物を作ること自体ストレスだと思わないんですかね?
そんなに酷いこと言っていると思いますか?
- ままり

はじめてのママリ🔰
うちもままりさんと全く一緒です💦
そして揚げ物ってどうせ手間かけてやったなら、揚げたてが美味しいですよね☺️
という訳で、帰宅を待っていたりとやってたんですが😱..
しんど過ぎて&うちは夫の夕食 深夜になる事もあるので揚げ物は休日とか夫が確実に在宅の時にしたり、もしくは唐揚げなど冷めても美味しいものにしました😮💨
あとは揚げた後の油の鍋 普通に翌日や2日くらい入れっぱなしで放置している事もあります😂
食の嗜好が合わないと、家族の健康を考えたくても難しい面がありますよね😵💫
コメント