
妊娠中で体調を優先したい女性が、義母や旦那から泊まるように何度も言われ、困惑した経験についてです。
先日義実家にいきました。妊娠して、つわりでずっと会えてなかった義祖母に挨拶にと。
義両親や旦那からいつも泊まってほしいと要求されるのですが、安定期ではあるものの妊娠中で、急に気分が悪くなったりすることもあって、自分の家の方が落ち着くので旦那にも義母にも日帰りで帰ると伝えてから行きました。
なのに、義母から泊まれないのー?と何度も😇
旦那も流されて、下着とか買えばいいじゃん泊まろうよと何度も。結局私が旦那に妊娠中だし自分の家が落ち着くからとやっとの思いで説得して帰りました🥲
帰り着いてから自分勝手な旦那や義母に対してイライラして涙が止まりませんでした。
妊娠中に自分の身体を優先するのって当たり前ですよね?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

りさ🙂
当たり前だし妊娠してなくても泊まりは遠慮します😂

Y&S
遠い感じですか?😭
旦那さんも義母側なんですね😇
当たり前身体優先です!
泊まりません!
しつけーな。って話ですよね😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
こういう時も義母側の旦那に悲しくなりました…
全然電車で帰れる距離です笑
4、50分くらいで🥹
本当にしつこいです😱- 10時間前
-
Y&S
そんな旦那さんは当てにしないでおきましょう😇
いや、それ泊まる距離ではないですよね。(笑)
十分近い距離に住んでると思います(笑)- 10時間前

ママリ
いやだと言いづらい中でそういうのほんとにストレスです文字見るだけでイライラ😣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。こちらが意見しにくい状況で言ってくることがストレスで…
本当にイライラしました😖
旦那には帰ってからどんなに嫌だったか伝えて、妊娠中の身体、代わってみてよ、とても辛いからと言いました🥹- 9時間前

ママリ
日本語通じないのか?って感じですよねー。
泊まらないって言ってんじゃん。しつこいわー😇
聞かれるだけでもストレスだから同じこと何回も聞くなって感じだし、そういうこっちの気持ち無視するのが余計泊まりたくないし会いたくなくなるんだよ。って事に気づかないんですかねー☹️
そんな相手のとこに妊娠中行ってるだけで、感謝しろって感じです😂
-
はじめてのママリ🔰
本当そうなんですよ、毎回日本語通じません。なんでそんなに泊まらせたいのか分からないし、泊まる準備してきてねとか言われるし😇😇
泊まらないって言ってんじゃんってなります😒嫌な気持ちになって帰ることになるから、毎回やっぱ無理ってなります😫- 7時間前
-
ママリ
それもう嫌な思いさせる振りなのか?って感じですね😂学べよって感じです😂
でも、うちもですが義実家もそこに絡むと旦那も若干ですがしつこいです😂
行って笑ってたら楽しんでるって思われるし、、、そりゃ何時間も真顔で過ごせなし笑いはするけど、楽しんでるわけでも喜んでるわけでもなく、気つかって頑張ってやり過ごして合わせてるのに都合よく解釈しすぎって思ってます😂
ほんと義実家厄介ですよね👿- 6時間前

ママリ
お疲れさまです。
泊まってほしいって、ママリさんの実家にはご主人泊まるんでしょうか?💦
うちは夫婦お互いに、義実家に泊まるのは絶対ムリ!泊まるなら実子だけ!という価値観で一致しています。
もしご主人はママリさん実家には泊まらないけど、
自分の実家には泊まってほしいっていうならメチャクチャ我儘だし、自分勝手過ぎてイライラしますね。
妊娠中だろうがそれ以外の期間だろうが、気を遣うからやめてほしいってなんで分からないんでしょうね。

はじめてのママリ🔰
私、都合が悪いときはずっとつわりのふりしてました😃
仕事で疲れてる土日に義実家行くのめんどーってときとかは、なんか気持ち悪いから早めに帰りたいって旦那に伝えて、つわりのふりしてましたw
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
本当にその通りです。
泊まりが苦痛でしかないです。毎回泊まれ泊まれとなるから行きたくないし、日帰りで帰る時はいつも「あーもう帰ってしまうのか〜寂しいな〜もっと来てほしいな〜近くに住んでほしい」と。本当ストレスです😥
りさ🙂
結構距離感近い義両親なんですね😳
仲良くても結局気を使うし
お家が気楽に決まってますよね😂