コメント
はじめてのママリ🔰
全然平気ですよ!
下の子は、上の子が保育園行っているタイミングで沐浴していたので朝入れたり昼入れたり夕方入れたりバラバラでしたが特に生活リズムが崩れたりとかなく今9ヶ月です😂!
ちゅむ
実家里帰り中は14時頃でしたが、
自分の家に帰ってきてからは旦那の仕事の関係で19時〜20時とかになりました!
全くリズム崩れませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
沐浴の時間だいぶ違いますね…!
それでも全くリズム崩れなかったと聞き安心します✨
月齢少し進んだら変更してみようと思います😌✨- 7月27日
ゆんちゃ
生後2ヶ月の時は同じく15時頃お風呂に入れていました!
3ヶ月に入り、仕事の都合上19~20時に入れていますが寝つきがよくなりました!
お風呂で温まって授乳して寝るというルーティンが出来るまで1週間ほどでした(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
生後2ヶ月の時同じ時間帯に入れていたんですね🤝
私も3ヶ月頃にはお風呂時間変更したいなと思っているので思いきって変更してみます💪
お風呂で温まって授乳→寝るのルーティンいいですね…!
20時に寝かしつけをしているのでその流れしてみたいなとも思ってしまいます…!- 7月27日
しゃるる🏎
うちは毎日バラバラでした〜
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
しゃるるさんのところは毎日バラバラだったんですね!
それでも特に問題ないと思うと変更しても大丈夫そうですね✨- 7月27日
のー
入院中は午前中に沐浴してもらってたので産後2週間くらいは実家で午前中に入れてましたが、自宅に戻ったら夜に入れることになると思い変えました。
まったく問題なかったです(笑)
むしろ夜よく寝てくれるようになりました😁
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
自宅に戻って沐浴時間、変更して全く問題ないと聞き安心します…✨
夜によく寝てくれるようになると思うといいこと尽くしですね✨
夕方じゃなく夜に沐浴しようかなと思ってしまいますね…!- 7月27日
-
のー
沐浴→ミルク→寝かしつけ
のリズムが付いて、寝てくれる時間も少しずつ長くなって少し楽になりました✨️
入れれるなら夕方でもいいと思いますよ!
うちはだんだん遅くずれていって、今は19時頃にお風呂入れてますが、寝かしつけ終わってから親の夕飯の時間が遅くなってます💦- 7月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
特に生活リズムが崩れたりしないんですね…!
そう思うと首座り次第変更しても問題なさそうですね😌✨