
コメント

June🌷
就労証明書は役所からもらって(またはHPからDL)、自分で会社に記入依頼、返送されたものを保育園申込時に提出です!
育休延長時に必要な(うちの自治体の場合)不承諾通知(保育園落ちた、という内容のもの)は、落ちた時に役所から送付されてくるので、それを会社に提出です!
June🌷
就労証明書は役所からもらって(またはHPからDL)、自分で会社に記入依頼、返送されたものを保育園申込時に提出です!
育休延長時に必要な(うちの自治体の場合)不承諾通知(保育園落ちた、という内容のもの)は、落ちた時に役所から送付されてくるので、それを会社に提出です!
「妊娠・出産」に関する質問
名付けで第一印象を伺いたいです! 今「さく」という名前が第一候補なのですが、苗字が「⚪︎くち」となります。 漢字にすると気にならないけど、ひらがなにすると なんとなく「ち」と「さ」が似てることもあって 見た目が…
妊娠28週で昨日の検診の時点で逆子でした。 夫から「逆子心配だね」とか「逆子体操やる?」と言われて、自分が責められているように感じてしまいます。 先生からはまだ動き回るから大丈夫だよと言われています。 羊水過多や前…
毎日コンビニに行かせて寄らせて申し訳ないけど、 吐きづわりが本当にキツくて、コンビニのコレって いうものしか食べられなくて、でもコンビニのご飯って 買いだめとかできないから、毎日行かせてて😭😭 重症悪阻でマイナ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
m
ご丁寧にありがとうございます🥹
とてもわかりやすいです!
延長時必要な書類はもし自治体ごとに違うかったら困るので確認しといた方が良さそうですね💦
June🌷
たぶん名前が自治体によって違うだけで基本的な流れは一緒なんだと思いますが、
記載する内容や細かいところは自治体によって決められているものが異なるので、
延長で必要な書類に限らず、保活関係は一度役所に行って冊子貰うなり、話を聞くなりはしたほうが良いです!
うちの自治体は来年度4月入園の申し込みは10月に開始しますが、申し込み期間も、開始日もこれも自治体によって変わります!
保育園見学していないと申し込み出来ない、とかある地域もあるようなので!
m
なるほどです!
一応11月入園希望で10月半ば申し込みみたいなので近々市役所で情報収集してきます🙂↕️💦
ありがとうございます😭