
療養病棟で働いている看護師の方に、急変対応や採血が少ないかどうか教えていただきたいです。
看護師の方で療養病棟でパートされてる方いらっしゃいますか??
私は急変対応が苦手です。あと採血も苦手です。
そんな感じなので看護師はもうしないつもりでしたが
療養ならDNARで採血も頻繁になさそうでは…と考え始めました😅
急性期と内科一般病棟で
ヒーヒー言いながらも8年程やりました。
基本的なことは学んできましたが、、なんせ
急変が怖い(良いか悪いのか遭遇したことなく)
のと採血とルートが嫌いです😱
たまにの採血なら何とかって感じです😭
実際、療養病棟で働かれてる方いらっしゃれば
どんな感じが教えて欲しいです!
- はじめてのママリ
コメント

りんご
療養型のSTです!
9割DNARなので、急変対応はモニターと吸引程度です。
採血、ルートは普通にありますよ。
抹消が取れなくなったらCVか胃瘻ですね

はじめてのママリ🔰
病院によりけりなんでしょうけどうちの病院の療養はCVもあって、CV挿入の介助とかもあったり全員がDNARではなくて普通に急変あったりもします💦
ルートも入れてる人は入れてますね。
療養ってゆったりしてるイメージだったんですが、療養病棟が1番落ち着いてるからと入院とかは療養の看護師が取ったりしててうちの病院だと療養病棟が1番残業が多いです😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
急変もあるんですね💧
心マして挿管介助して…
みたいな感じですか??
恥ずかしながら模型にしかやったことなく自信ないです😭
逆に残業多いんですね🥺
勝手に定時で帰れそうなイメージもってました😇😇- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
フルコース希望の方はそこまでしますね、、
あと1つ思うのは看護師の人数結構ギリギリで回してて休みにくい感じで異動するか聞かれましたがお断りしました😂- 7月27日
-
はじめてのママリ
そうなんですか😵💫💦
看護師の配置基準?とかも考えてなかったです😵💫
そんな簡単に良いとこは
見つからないですよね😂
病院にもよりけりという事で
見学などちゃんとしようと思います🥺
助かりました🙏ありがとうございます!!!- 7月27日
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!✨️✨️
採血ルートあるのですね😭
病棟の雰囲気は見てる感じでは
落ち着いてますか?😳💧💧
バタバタしてない方が良くて😭
りんご
ありますあります!
CV希望しないって方も多いので、そしたらギリギリまで抹消ですし💦
うちは委託の施設(往診医)がいくつかあって、そこから入院が入ることがあるのでその時は少し忙しいですが、基本はのんびりです。
以前は急性期にいましたが、その時のようなことは全くない😂
はじめてのママリ
そうなんですね😭
想像していたのとは
ちょっと違いました🥺
でも急性期よりは
落ち着いているみたいなので、
まず見学とかさせてもらってから
決めようかと思います💦
コメント助かりました!!
ありがとうございます😆