
2人目のベビーベッド問題。1人目は1歳半まで使いましたが返却してしまい…
2人目のベビーベッド問題。
1人目は1歳半まで使いましたが返却してしまい、値段も買った方が安かったので今回悩んでいます。
・2歳差
・常に走り回っている
・テンションが上がるとおもちゃを投げてしまう
・大人や動物、ぬいぐるみのお世話が大好きで、特にあーんすることが趣味
・↑なので絶対におもちゃをあーんさせたり抱っこしたがる
・支援センターでも寝返り出来ない赤ちゃんに興味津々過ぎるので帰ることが多い
・クーファンは既に物が入った状態でひっくり返せるので使用予定なし
夫は育休半年取りますが、目を離す瞬間はどこかであると思います。
ハイローチェアもありますが3時間までと書いてあるので、そんなに出番はないかなぁと思っています。
1人目の時も使いやすかったですし色々総合的に考えるとベビーベッドがあった方が便利だと思っているのですが、後処分に困りそうで…。
たまに2人目で同じく2歳差でもベビーベッド使わなかったと聞きますが、↑のような事は一切しない穏やかな子なのでしょうか😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちも上の子のとき重宝してたんですが、レンタルだったので延長し10ヶ月まで使用、、金額の関係で泣く泣く返却しました笑
これなら買った方が良かったのか?と思い、下の子のときは購入しまして。1才頃で嫌がるようになり今おむつの在庫置き場になってます😅
それでも買ってよかったです✨
嫌がらないうちはベビーベッドに入れておけば目はなせるし、それが短い期間とは言っても産後のその期間は大事です😂
問題は処分ですよねー💦
うちは上の子はしなかったのに下の子はたっちができるようになってから柵をガリガリ噛んでしまってて大変な状態なので、粗大ゴミかなぁと思ってますが、もうちょっと方法検討してみるつもりです💦
しばらくは物置として使います笑

はじめてのママリ🔰
読んだ感じ、ベビーベットあった方が良いような気がしますね🙂↕️💦
ベビーベットの中にいれておけば、とりあえず安全は保たれるのでママがちょっとトイレ…とかも行きやすいと思います。
3人目も考えてるなら購入。
予定ないなら、買うのとトントンくらいでもレンタルが楽かもしれないです。処分に手間とお金がかかるので💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり上の子の性格的にもあった方が良さそうですよね😂
そうですよね、トイレとか少しの時間だけでも安心して離れられるありがたさは唯一無二ですよね🙏
3人目は考えてないのですが、半年ならトントンで一年使うと買った方が断然安くなるので絶妙な価格設定だなぁと思ってます😂ありがとうございます!- 9時間前

オレンジ
2歳差でベビーベッド準備しましたが、
上の子がかなりアクティブなタイプでよじのぼってベビーベッドの中に入ってしまってたので
結局目は離せなかったです…笑
生まれたばかりの頃は夜寝る時はベビーベッドで寝せれたのはよかったですが、
つかまり立ちするようになるといっしょに寝たがり、柵に捕まって泣くようになったので
1年も使いませんでした😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
登る…!そんなこともあるのですね、それだと目は離せないですよね💦
実体験ありがとうございます!
一緒に寝たがるのは分かります😭
上の子はベッドに隣接させて手を繋いで寝てましたが、添い寝じゃないと絶対寝ないマンだったら大変ですよね😫- 9時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
思ったよりレンタル使って損したの分かり過ぎます😭
下のお子さんも一歳まで使えたのですね!
そうですよね、少しでも目を離せますし大きいもの置けるなら2人目でも買った甲斐ありますね✨
噛む事もあるんですね!
お金になれば嬉しいですが傷んでしまうと粗大ゴミになりますよね💦
でもやっぱりあるの良いなぁと思えました、ありがとうございます!