
旦那との関係がうまくいかず、優しくできないことに悩んでいます。子供ができてから不満が増え、努力しても疲れてしまいました。どうすれば仲良し夫婦に戻れるでしょうか。
旦那とうまくやっていく方法についてです…
私は普段から旦那に優しくできません。
理由は、一言で言うと嫌いだからです。
いいところと言えば、ギャンブルしない、飲みに出ない、普通に仕事は頑張っている、家事や育児は全くやらないわけではない、料理は自分の分は自分でやってくれる。ことです。
これだけみるといいパパ、いい旦那さんに見えるかもしれませんが、普段の会話の中でありがとうや、ごめんが言えない、私のことを見下したような言動、大事にされているという実感が全くわきません。
でもこうなったのは子供ができてからで、私も不満が溜まったり旦那にイライラすることが増えたり、それが態度にでてたんだと思います。
夫婦仲良くなるために、たくさん努力もしました。
自分はありがとうやごめんねは当たり前に言うし、今日はこうだったよーとか1日の話をしてみたり、、
でももう疲れました
どうしたら仲良し夫婦に戻れますか?
私がもう少し優しく変われれば相手ももう少し変わってくれるでしょうか?
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
1人目産後ずっと怒ってましたが、2人目妊娠中で最近平和です🕊️
うちは義実家も実家も遠く、転勤先なので夫しか話す相手がいないのと上の子が大変なので相談していかないといけない場面が多いのもあるかもです。
治してほしいところや気になってるところは伝えられますか?
我慢してるところを冷静に考えてみるのもありなのかな。
私は溜めずに全部伝えてるからストレスは低めです。笑
あと女性の情緒面はホルモンバランスもあるかもです😭💦
家族以外の場所でストレス発散できてますか...?
悩んでる時点で充分優しいと思うのでご無理せずに...🥲✨
コメント