
義実家が家系を重視している中で、子どもの跡継ぎについて不安を感じています。同じような経験の方はいらっしゃいますか。
要らぬ心配だとは思うのですが…
義実家が割と家系を大事にしている感じです。
旦那は2人兄弟でお兄さんも結婚していますが、子どもは姉妹です。
うちはひとりっ子で男の子がいます。
なんとなく後継は長男の子なのかなと思ったりしてたのですが、もしかしたらうちの子が跡を継ぐということになったりするのかなとふと思ってしまいました。
同じような状況だったり話がある方いたりしますか?
我が家は私たちが姉妹のため墓仕舞いしてくれ〜みたいな気楽な感じなのであんまり今まで意識したことなくて…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
義母が姉妹で男兄弟がいなかったため、義父が婿入りして名前を継ぎました。
私は長男と結婚したのですが、なかなか子供が出来なかったところ、このまま長男に子供が産まれなかったら、義姉の長女を養子にして名前を継がせないと
というな話もあったそうです。

はじめてのママリ🔰
旦那が田舎の長男です!義実家もそんな感じで、息子が生まれたとき跡継ぎできたみたいなの言ってました!
旦那が家を継ぎますが、
息子には後継にはさせませんよ。旦那にも言ってます義両親死後はむしろ自由なので息子は自由にさせます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
直接言われたんですね💦
義実家にはお世話になってますし仲も悪くないのですが、難しいですよね💦- 3時間前
ママリ
途中で送信してしまいました!
私も姉妹ですし、そんな家柄でもないので気にしてませんでしたが、嫁に来て驚きました😂
うちは娘なので、結婚するとなった時、嫌な思いをしないかなと不安な気持ちが有ります😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
女の子を養子にして継がせる…みたいなパターンもあるんですね💦
我が家も家柄なんてな家庭で育ってきているので本当に驚きでした…!
難しい問題ですよね🥲