※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃまま
その他の疑問

保育園で帽子を紛失しました。大切なプレゼントなので、警察に届けるべきでしょうか。

保育園の学童にて、帽子が紛失しました。

朝の1時間の出来事であり、登園して、1時間後の外遊びの時間にはロッカーから無くなってました。

その日は帽子をたまたま忘れてわざわざ自宅に取りに戻って持って行ったので、持って行ったのは確実です。

この場合、警察に届けたりしたら良いのでしょうか?
たかが帽子ですが、プレゼントで貰ったもので子どもにとっでは大事な帽子ですし、外出して無くすならまだしも、保育園という囲われた場所で盗難に合うなどまさかすぎて、、、

学童にいた子の親に連絡は入れてくれている様ですが、ヤバい親に持って帰られたか、ヤバい子どもにその辺に放られたのか、、、

自分で買った物を外で紛失されたら仕方ないと諦めがつきますが、貰い物を保育園で紛失したと思うと苛々が募ります💔



コメント

はじめてのママリ

警察は大袈裟すぎるかなと思います💧

あと、まず盗難と決めつけてるのもちょっと、、😭💧
落ちてどこかにいってしまった可能性もあるし、登園した時に帽子を違うロッカーに入れちゃった可能性もあるし、そこから落ちて誰かが拾ってくれて、違うところに入れたり、、

いきなり盗難だ!!!やばい親が盗んだんだ!!やばい子供だ!!なんて、そんなこと言う親は親御さんの方がやばいなーと思ってしまいます、、💧

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    私も、元々子どもがリュックに入れてた日なら確証もないし盗難とも勿論言えないのですが💦

    たまたまその日は忘れた帽子を取りに帰って確実に私が渡したので、保育園に持って行ったのは絶対なんです🥲

    そして、入ってすぐの玄関にロッカーがあってそこに入れており、1時間後の外遊びの時間に娘の帽子が無いとなり、学童さん全員の荷物やロッカーを先生が探してくれてまして💧

    紛失してから4日が経ってますので、拾った物を入れててもすぐに見つかるでしょうし…

    私も、紛失してすぐ盗難!など決めつけておりませんので😅笑
    この様な状況なので、盗難か、誰かに隠されてるかどちらかなのかなと…

    • 21時間前
まま

元保育園勤務です。
お気持ち分かりますが…ごめんなさい、きっとモンペ扱いされるかと…。
盗難含め、物の紛失は日常茶飯事だと思って頂けると…。(ダメなんですけどね)

警察がどこまで取り合ってもらえるか分かりかねますが、園に警察が来るってことですよね…。
園としてもかなり大事になりますし、周りの親御さんも何事かと心配されます。
まずは学童にきちんとした対応をお願いして下さい。

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    私も、ちょっとしたシールや鉛筆くらいならどうってことないのですが(笑)

    今回は帽子だったので、さすがにそんな大きい物を盗られたらとモヤモヤしてしまい💦
    (盗られたのではなく、隠されてたとしてもですが💧)

    学童の先生はみんなの荷物を探してくれたり、親御さんに連絡したり、園で捜索など行って下さっているようです😣
    ですが見当たらないという事ですので、ヤバい子どもが隠した可能性か、こっそり持ち帰られたのかなーと…

    もう4日経っていますので、さすがにこちらももどかしい思い出して💧

    • 21時間前
  • まま

    まま

    園は充分な対応を取ってくださっていますね。
    親御さんに連絡…クラスの全員にですか??よくやってくれるなと思ってしまう程です😅

    10年ほど勤めていますが、紛失で警察を呼ばれたことはありません😅
    園からも周りの親御さんからも、腫れ物扱いされます…やめた方が良いと思います…

    • 21時間前
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    クラスの全員ではなく、その日来てた学童さん宛てなので、5人です💦アプリで送信しているので、親御さんによったら見ない人もいるかもしれなくて🥲

    他にどの様な対応が出来るでしょうか?
    アプリで園全体の子どもに送信してもらうくらいでしょうか💧

    • 20時間前
げーまー(27)

うちも先月ありました。タオルでしたが。
担任の先生に本当に持ってきた?扱いされました。
2週間経ってやっと返ってきましたが、
色々続いていたのと、担任の対応も気になる点が
多々あったので主任の先生に話しました。

保育園関係で警察なら、自宅保育すればいいと思いますよ。
子ども同士のことなので盗難だなんて
2週間後に返された私でも思いませんでしたね…
大事なものは普通保育園に持っていきません。

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    タオルくらいなら私も別に平気です😅
    保育園に持って行ってはいけないものを盗られた訳ではなく、キャップを持って来いと言われたので持って行ったまでです💦外遊び、うちの子だけ無しでなんていう親の方がモンペと思うので(笑)
    文句言うなら自宅保育、、、というのは、いささか強引かなと😂

    警察にどうにかしてもらえるとは思ってませんが、今回みたいに人のものでも簡単に盗っちゃうとかどこかにやっちゃう子ども達に対して、そんな事してたら大事になるよって思わせるくらいはできるかなと思いまして😓

    おそらくタオルは盗難ではなく、間違って持ち帰って気づかれないまま洗濯してそのままにされて、気付かれたのが2週間後だったのでは?😇
    見つかって良かったですね✨

    • 9時間前
  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    そうじゃないんですよね。
    何度も使われていたそうです。
    2週間後実際に使われていて先生が見つけてくれました。
    保護者一人一人に声かけてくれましたよ。
    以前も着替え一式なくなったりしてました。
    うちのズボンが履かれていて脱がせて返してもらったこともあります。
    保育園にはつきものです😓
    モンペ親にならないといいですね😊

    • 6時間前
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    え、怖いですね、何度も使うなんて😓
    やっぱりそういうヤバい親もいるなら、どうにか注意喚起してもらいたいものですねぇ💧

    • 5時間前