授乳から寝かしつけまで時間がかかり、赤ちゃんが元気で眠りが浅い。母乳とミルクをあげても寝つかない。もっと効果的な眠り方の方法はあるでしょうか。
お知恵をお貸し下さい😭授乳から寝かしつけまで、朝昼晩、毎回2時間前後かかってしまっていて💦3時間位かかる事も…すぐ授乳ターン…。今日で4週目の赤ちゃんです。小粒ちゃんです。母乳を左右で20分乳頭保護器使用で、その後ミルクを60〜80追加。しかもミルクを飲み始めると物凄い元気ハツラツになります…💨。一応その後飲み終わる頃にクターっとなる事はなるのですが…💦また元気になってその後母乳追加もします💨ゲップを終わらせても、毎回ウネウネしたり、毎回ウンウン踏ん張ったり、授乳後から寝かしつけまでがとても長いです…😢母子共に寝不足です。看護師さんには、母乳の出も良いし、母乳あげて、ミルクあげれば、すんなり寝てくれるかと思うよと言われたのですが、一向に寝る気配が無く…。吸う力が弱いから母乳をしっかり飲めていないのかなぁ…😢何かもう少しスムーズに眠らせてあげられる方法は無いものでしょうか
- ちょも(7歳)
コメント
とえ
ただ単に寝ない子の可能性はないでしょうか?
授乳後のうねうねしたり踏ん張ったり中は泣いてますか?
泣いてなければそのまま布団において遊ばせてても大丈夫ですよ🍀
リラックマーくん
うちの子もそのくらいの頃は寝ぐずりしてなかなか寝てくれないこと多々ありましたよ(;;)
産まれたばかりの赤ちゃんは眠るのが下手くそだから仕方ない事だと思います( ´・ω・`)
付き合ってあげてください(*´Д`人)
強いて言うならおくるみなんかで包んで寝かしつけるとわりと寝てくれましたが今だと暑いかな💦
-
ちょも
寝ぐずりで、眠るのが下手だなぁと感じる事が増えてきました(^_^;)
それが分かっていると、ちょっと気持ちも楽になりました♪
あとは、おひな巻きを駆使してみて、少し寝てくれるようになりました(o^^o)
不安でいっぱいでしたが、コメントを頂き勇気づけられました!ありがとうございました😊🌸- 7月5日
ちょも
ありがとうございます(´;ω;`)
ウネウネの後も、踏ん張ったりの時も、思うようにいかないみたいで、泣いてしまいます〜(´;ω;`)
抱っこしてあやすも、抱っこ中もウネウネ、ウンウンのリピートな感じです〜…💦
とえ
うーん何だろう(*´~`*)
抱き方は横抱きだけですか?
首支えて縦抱きしたり、ママの胸に乗せてラッコ抱きもダメですか?
ちょも
ご無沙汰です!縦抱き、ラッコ抱きを試してみました♪そして、泣いていないときは、布団やバウンサーに乗せてみて、少し楽になりました!不安でいっぱいでしたが、アドバイスに助けられました(o^^o)ありがとうございました😊🌸