※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

もうすぐ5歳の子どもがYouTubeやスマホの影響で感情のコントロールが難しいと指摘されました。家でできる対策はありますか。

もうすぐ5歳です。YouTube、スマホの見させすぎで反省してます。
気持ちのコントロールが難しいらしいです。保育園の先生から指摘ありました。
発達支援も予約済みです😞
家でできることなにかありませんかね…

コメント

2児♂️の母親

我が家の次男も感情のコントロールが苦手です。
年少さんから療育に通っています。今実家に里帰り中ですが1日中様子見ていたら元気ありまくりで祖父母は勿論私もヘトヘトです。

シール貼りとか粘土とか手先を使って遊ぶように仕向けています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育に行ったきっかけとかありますか?
    療育考えていたのですが、どんなことするんですか?
    うちも感情のコントロールが苦手な方です。あと、負けず嫌いです。
    最初から自分が前とわかっていたらやりませんし、じゃんけんも、負けると怒ります。
    元気ありまくり!うちも元気いっぱいですよ!落ち着きがないとかですか?

    シール張りや粘土、やるといいんですね!

    • 22時間前