※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

ストレスが限界で、寝不足が影響していると感じています。実母には預けられず、義母には預けたくありません。旦那はすぐ義母に連れて行こうとし、家で面倒を見るのも諦めがちで、結局私がずっと子どもを見ています。

ストレスが限界です。寝不足が大きいと思うのですが😭
実母は仕事の為預けられない。義母には預けたくない。旦那に任せると俺が見てるからと100%すぐ義母のところに連れて行く。連れて行かないでっ言ったら渋々家で見てくれますが寝かしつけなどすぐ諦める。任せられないので結局私がずっと面倒見る。爆発しそう。。

コメント

はじめてのママリ🔰

一時預かり等利用されては?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうします!ありがとうございます!

    • 19時間前
ままり

一時保育など利用してリフレッシュされた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    利用します、ありがとうございます!

    • 19時間前
ママリ

義母に頼りたくないなら仕方ないですね😭
頼れる環境ってありがたいことですけどなんかされたんですか?

きう🐕

めっちゃわかります!!!!!!
なんで寝かしつけ諦めるんでしょうね?😇😇😇
子供は結局眠さの限界超えて遊び始めて、ハイパー眠くなってギャン泣きする子供を寝かしつけるのか。って鬱になりそうです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    理解できません🤷🏻‍♀️
    置いとけばいんじゃないって言うけどそれは最後まで試行錯誤して努力した人だけが言うセリフだぞって心で思ってます😇😇

    • 19時間前
  • きう🐕

    きう🐕

    それです!!ほんとに!!!!!!
    もう無理だから置いて様子見るは、色々頑張った結果ダメだった人が言うならわかるけど何もしてないのに言うなよ💢💢💢って日々思います。

    • 16時間前