
息子が友達の腕をドアではさみました。謝罪は必要でしょうか。
子どもの登園時、息子がおともだちの腕をドアではさんでしまいました。
おともだちが「おはよー!」と出てこようとしたのですが、息子は「○○くんでないよ!」と声をかけ扉をしめようとしたときに起こりました。
先生と私は様子を伝えるため会話中…
息子とそのおともだちは同じクラスで仲が悪いとかではないですが息子は注意したりするみたいで、そのおともだちはよく先生たちにも「○○くんでないよー」とか言われてるのでそれを真似しているんだと思います。
目の前で起こったことですが直接親御さんに謝罪するべきですか?
でも、今まで噛んだとき噛まれたときは名前とかださないし…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
目の前で起こったことでその場に保護者の方がいたら私は謝罪してます💧
保護者の方が居なくても見てたらその子には謝ります!
園内で起こったことはうちの園もおなじく名前は教えて貰えないので特に何もしてないです🙆🏻♀️

ぽん
私なら直接謝罪します
目の前で起こってますしね💦
親が居ない園でのこのなら、名前を出さないこともあると思いますが今回は見てますもんね
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ
目の前で起こったことですので…
私個人としては謝りたいですが…園に相談ですね- 21時間前

i ch
私なら先生に謝罪したいと相手の保護者に伝えて欲しいと言うと思います。
園の方針で名前を伝えないならそこでストップだし、
相手に伝えてもらえれば相手がOKしたら謝りに行けるし、断られる場合もあると思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず先生に相談してみます。先生がストップだせばそれまでですが
- 21時間前
はじめてのママリ🔰
保護者はいませんでした!私と先生です
その子には謝りすぐに中に入ってしまったので子どもからの謝罪はその場ではなし、その後フォローしてると思いますが…
普段なら名前教えてもらわないしなにもしないのですが私が見てしまったので...