 
      
      小学校1年生の読書感想文の書き方や、テンプレートについて教えていただけますか。
小1、読書感想文の書き方で悩んでおります。
読書感想文の書き方や、テンプレ等穴埋めで出来るような物でおすすめ等教えて頂きたいです🙏
よろしくお願いいたします🙇
- ママリ
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
これどうでしょう!
400字詰め原稿用紙2〜3枚分です!
🔸読書感想文テンプレート
① はじめ(導入)
	•	本を読もうと思ったきっかけや選んだ理由を書く。
例:
「夏休みに○○の本を読みました。表紙の絵がとても楽しそうで、この本を読んでみたいと思いました。」
② あらすじ(簡単に)
	•	本の内容を2~3行で要約。
例:
「このお話は、○○という主人公が△△という困難に立ち向かい、友達と協力して□□を成しとげるまでの物語です。」
③ 心に残った場面
	•	一番印象に残ったシーンを1つ選び、理由を書く。
例:
「特に心に残ったのは、主人公が泣きながらも友達に『あきらめない』と言った場面です。なぜなら、私も○○の時にあきらめそうになったことがあり、そのときの気持ちを思い出したからです。」
④ 自分の考えや体験と重ねる
	•	その本を読んで、自分の生活や考え方にどうつながったかを書く。
例:
「この本を読んで、あきらめずにがんばることの大切さを学びました。私もピアノの発表会に向けて練習が大変だけれど、主人公のように前向きにがんばろうと思いました。」
⑤ まとめ(しめくくり)
	•	読後の気持ちや、これからどうしたいかを書く。
例:
「この本を読んで、友達を大切にしようと思いました。これからもいろいろな本を読んで、もっとたくさんのことを学びたいです。」
⸻
使えるつなぎ言葉・フレーズ
	•	「~を読んで、○○だと感じました。」
	•	「特に~の場面が心に残りました。」
	•	「~の気持ちがよくわかりました。」
	•	「もし自分だったら、~すると思います。」
	•	「この本を読んで、~したいと思いました。」
 
   
  
ママリ
コメントありがとうございます🙇
とてもわかりやすくて助かりました😊