 
      
      後追いについて🤱今生後10ヶ月の男の子のママです。3人目だからか心の余…
後追いについて🤱
今生後10ヶ月の男の子のママです。
3人目だからか心の余裕は1人目よりはあるはずなのですが、
ご飯作ってる途中や、私が何かやりたい時に泣かれたりすると、時々イライラしてしまう自分がいます😭
可愛いし、ほんっとに可愛いのに、たまに自分の感情がダメな時があって、イライラして「泣かないで、今行けないの!」って思っちゃいます😭
私短気なのかな、おかしいのかな😭
後追いは“ママが大好きだから”ってゆー理由があって後追いがあるってのもわかるし、ママを求めてくれてるって本当に幸せなことで日々癒されてるのに、たまにこーゆー自分の気持ちがイライラしてしまうところがあって、自分が情けないな、って反省します😭
3人目なのにイライラするなんて、私は心が狭いのでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            むむむ
毎日家事育児お疲れ様です🥹
何人目とかって関係ないと思います😭
3人のお子さんたちに平等に接してあげたいからこそ、なかなか理想通りに行かなくて大変ですよね🥲
わたしも2人目ですが、ワンオペしてるとうまくいかなくて自分に余裕がない時は、イライラしてしまうことがあります🥲
だからこそ、自分の心に余裕を作れるように自分の機嫌を自分でとってます😂
毎日たくさん頑張っていらっしゃるので、たまには一息ついて甘いものとか、ママリさん自身がお好きなことをする時間を作ってあげてくださいね🥹
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんです、理想通りに行かなくてむしゃくしゃしちゃうんです😭
3人とも平等にしたいのもあるし、けど現実できなくて…。
ワンオペしてると気持ちに余裕生まれないですよね?
私も基本ワンオペなので、ほぼ毎日気持ちに余裕なくて。
「今日は子供達にイライラしないようにしよう」って心に決めても何かとちっちゃいことでイライラしちゃうんです。😭
共感してくださってありがとうございます😭❤️
ありがとうございます😭✨
子供だと寝た後がわずかな自分時間なので、アイスでも食べようかなと😳
むむむ
わかります🥲
理想と現実でどこまでで妥協するかって、本当に難しいですよね😭
ワンオペは本当に余裕ないです、、
上の子に当たってしまったり、下の子は雑になったりで、日々子どもに対して申し訳なくて罪悪感で大反省ばかりです😞
最近は無理矢理30分でも趣味の時間を作ったりして、心を落ち着かせてます🤦♀️
アイスいいですね!
身も心もお疲れだと思うので、休める時に少しでも休んでくださいね🥲
はじめてのママリ🔰
“子育て中は完璧を求めすぎない”をモットーにした方がいいというのをよく目にしますが、私が思うに、完璧を求めてるわけじゃなくて、“今やりたいことをできない、中断されちゃう”ってところが1番のストレスだと思うんですよね😭
完璧求めてなくても、部屋は綺麗にしたいし。尚更小さい子供がいたら、部屋がごちゃごちゃしてたら誤飲に繋がる可能性だってあるわけだから、それ考えたら掃除とかもちゃんとやりたいですよね😭
私も上の子に当たってしまうことめっちゃあります…
というか、上の子達に怒らない日の方があんまり無いかも😭
寝顔を見て、ごめんねって思う日々、私も一緒です😭
ちなみに、むむむさんの趣味はなんですか⁇😳
私はこれといった趣味がなくて…
お気遣いありがとうございます😭❤️
優しいお方ですね😭
むむむ
なるほどです!
お話聞いて逆にスッキリした気がします😂
掃除は本当に毎日一苦労ですよね🥲
掃除してる横でまた出し始めてって、エンドレスですよね(笑)
親が目につかない低さが生活圏だからこそ、隅々まで気にしないと怖いですよね🙄
本当にその通りで、
いつか嫌われるかもって不安になります😞
こんな親で申し訳なさすぎます😞
元々モノづくりが好きで、今は妊娠中から編み物ブームに乗っかってます😂
最近は子どもたちに似合いそうな帽子とか髪飾りを作ったりしてますが、作りたいって言う意思よりも、編んでる最中何も考えずに無心になれてリセットできる気がします🤣
大人になるとなかなか新しい趣味とかって手出せなくて困りますよね、、
編み物は針も毛糸も100均で揃うので安価で手出しやすくて(笑)
そう言っていただけてとても嬉しいです🥲🌼