※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園の預かりを嫌がる子がいて、入園半年経っても状況が改善しません。夏休みの準備や費用が負担で、前の保育園に戻ることを考えています。子供は前の保育園の友達と仲良くしており、戻りたいと言っています。


幼稚園の預かりをめちゃくちゃ嫌がる子いますか?
入園して半年ですがいまだに嫌がります…

行かせるのが大変すぎて、こちらも鬱…
ついイライラしてしまいます


夏休みとか大変だしお金かかるし子供は嫌がるしお弁当も作らないとだし、母子共に前の保育園戻った方が精神衛生上いいのでは?と思ってきております…


子供は前の保育園の子達と今も仲良くしていて、保育園に帰りたいとことあるごとに言ってきます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

変えた理由とかあったんですか?5歳とかだと遊ぶ人がまだ仲良くなかったりで嫌なのかもしれませんね😭

  • ママリ

    ママリ


    あ、すみません💦
    4歳の次女がいて、年少から幼稚園へ転園しました🥹

    私立幼稚園で、確かに教育が充実していて魅力的ですが…次女の様子を見ているとこれでよかったのかなと悩みます😭

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

我が家も幼稚園ですが、嫌がる子は最後まで嫌がってます😭うちもそこまでではないですが、仲良しの子がいなければ嫌とはいいます😂
やっぱり保育園と違って、基本的にみんな帰るのでなんで自分だけ残るの?みたいなのはあるのかなと💦
戻れるなら戻っても良いと思います!
今は、幼稚園でも保育園でも活動などそんなに変わらないですし。

  • ママリ

    ママリ


    ですよね💦
    4歳の次女の話ですすみません💦

    幼稚園入ってからよく歌をうたうようになったり折り紙やあやとりに興味を持つようになったり…
    入ってよかったと思う反面、次女の様子を見ていると教育面だけで決めていいのか⁈と悩ましいです🥹

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

私も自身のことで申し訳ないですが、
転勤族で年少、年長、小学校で3回くらい転園してます。
友人関係はストレスになります😅
今でも記憶に残ってて、
友達ゼロ状態だとやっぱり寂しいんですよね💦

ちなみに知り合いで
保育園→私立幼稚園→保育園に戻ってきた人がいます💡笑
同じ保育園です。
お子さんの意思があり戻ってきました。ママさんも保育園の方がラクって言ってました。そんな人もいます💡

幼稚園は特に、預かりで残されると私も帰りたいってなりますからね😅
うちはそれを見越して保育園にいれました。お勉強系は家でカバーしてます。普通に折り紙、パズル、平仮名もできてます。
たしかに教育面は幼稚園の方が魅力はありますが😅
少し様子を見て、慣れないようなら元の保育園に戻して落ち着かせてあげるのもいいのかもしれないです。。🍀