※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の睡眠優先が家族に影響していることに悩んでいます。趣味を優先する姿勢に不満を感じています。

この気持ち変ですか?

夫は通勤に片道1時間半かかります。確かに日々早起きして遅くに帰ってきてます。
土日休みですが、土日に子どもが起きても
「ごめん…本当に不眠でしんどいから…」と一人で寝てます。
睡眠時間長くないとしんどい人なのですが、単身赴任したらいいのにと言ってもそれは嫌と…

土日に出かけてても、「俺帰って昼寝するけどいい?」とか用事あっても朝ギリギリまで寝て、子どもに不機嫌に当たるんだったら、単身赴任のほうが家族に喜ばれるよ?というと、ごめん、でも一緒にいたい気持ちを優先したいみたいなことを言ってました。

そんな夫、土曜日に自分の趣味のお出かけの予定を勝手に入れて、その日は早朝から居ないとか…

自分の趣味のときだけ早起きできるっていうのが悔しい
家族のことは放ったらかしなのに
と送ってしまいました。
明日その趣味のお出かけで私はワンオペです。
夕方早めに帰ってくるからと言われましたが、いないほうがマシです。

コメント

はじめてのママリ

ウチもそんなもんかもしれないです😂💦

休みー!のときはグーグー寝てて、子供たちは朝起きてきても自分は昼くらいまで寝てますが、
自分の趣味の日は、朝早くても起きて出ていきます😂

わたしは自分が休みでも、旦那が仕事の場合も休みの場合も早起きなのになぁ❓
と思います思います!!!😂母だけ大変ですよねなぜだか!😭

はじめてのママリ🔰

それは腹立つ...!
言ってやりましょー👊😡
(無責任にすみません😂)

ソースまよよ

質問者様も旦那さんも、余裕がないのだと思います🤔
何歳のお子さんで何人いるか分かりませんが、子育て自体大変な事なので、基本的に余裕はないですけどね😅
質問者様はお休みの日はありますか?💡旦那さんばかり休みの日があると、そりゃ〜妻は不満たまりますよ😤