
看護師として小児科での経験を積みたい女性が、採血の機会が少なく悩んでいます。巡回健診のバイトを始めるべきか、妊活を考慮して出産後が良いか迷っています。
看護師です。働き方のことで相談させてください。
今扶養内で、小児科クリニックと介護施設の掛け持ちをしています。今後は小児科ナースとして働いていきたいです。
今のクリニックでは数ヶ月に1回ペースくらい、稀に採血をします。(普段は子供の指先採血をドクター)
元々採血経験あまりないし、1回穿刺しても次あるのがまた数ヶ月後にあるかないかでもやもやするしコンプレックスです。看護師としての経験を積むために成人病棟とかはあまり考えてなくて、このまま小児科クリニックがいいのですが💦
施設母体の巡回健診の採血バイト始めるか悩んでます。
ただ今月から妊活も始めたくて、
採血も自信あるわけではなくて経験つみたいで入れますかね…。全くできないわけではなく、下手なわけではないと自分では思うのですが、ただただ穿刺の機会がないって感じです。ただ看護師人生で採血したの10回もないかもしれません、元も大学病院出身なので😂
やるにしても出産おわってからのほうがいいですかね。
巡回健診のバイト見てると月1とか、今月は入れない、とかでも良いとは書いてあったから、とりあえず1回採血やってみたさはあるのですが。。
- ままり
コメント

ぴぴ🔰
妊活がどれくらいの労力(通院が必要とか)なのかによりますけど、妊活優先で良いんじゃないかなって思いました!
生活の変化によるストレス感じるの良くなさそうだし…
育児終わってからでも採血練習はできますけど、小児科ナースでやっていきたいなら採血は別にできなくても良いんじゃないかなと思います😀

はじめてのママリ🔰
小児科ナースなら採血できなくてもいいと思いますよ〜!
妊活するなら余計に針刺し事故のリスクを考えてバイトしない方が安全だと思います!採血はいつでもできるので、今頑張らなくてもいいと思います!
-
ままり
回答ありがとうございます!
妊娠中の針刺し事故について考えられてなかったです💦出産後でもいいかもしれませんね。。
今の職場で採血皆無ならまだいいのですが、数ヶ月ぶりに急に採血することになったりするので、そのたびにドキドキするのがストレスです😭- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
採血は失敗する時は失敗しますし、成功する時はします!そんなに採血にこだわらなくてもいいと思いますよ♡
まずは安全にが第一です!
そしてこの先嬉しいことが待っていたら最高ですね!あまり無理せず、お身体大事にされてくださいね\(^o^)/- 21時間前
-
ままり
優しいお言葉ありがとうございます🥹✨
- 19時間前

はじめてのママリ🔰
わたしも看護師してて今精神科います!採血も点滴もほぼないし、あっても誰かやってる!とかよくあります。
わたしなら、
ちょっと違う回答ですが少し大きめの小児科に行く、
まだ不妊治療とか入らないならバイトしてもいいかなと思います!月1なら妊活しても支障はないのかなと思いました!
看護師なって10回ていどなら焦りますね
-
ままり
回答ありがとうございます!
精神科もあまりなさそうですね💦
今の職場の前には採血されていましたか?
そうなんです、、これからも小児科がいいとはいえ、クリニックによったら採血するし 若いうちにできるようになりたいなとも思います😭
今は保育園の関係などで別の小児科には行けないので、月1で採血自信なくても来ていいよって言ってもらえたら行きたさもありますが…いつからにするか悩みます( ; ; )- 19時間前
-
はじめてのママリ🔰
前は産科で助産師してましたが、一般病棟みたいに沢山は無かったです!数える程しかなかったです!
歳重ねる毎に、採血自信ないって言いにくいですもんね。- 17時間前
-
ままり
そうなんですね!
今は20代だけど、40代になってもできないの、なんかなぁ…ですよね💦
妊娠発覚してから始めるか、出産後に始めるか、、考えてみます😿- 16時間前
ままり
回答ありがとうございます!
今のところ通院とかは考えてなくて、今回の周期から避妊をやめようかな…くらいです。
今日久しぶりに採血したから焦りましたが、急がなくてはいいですかね💦
数ヶ月ぶりに急に採血することになるのが毎回ドキドキで、、😭