
コメント

はじめてのママリ🔰
今まさに寝かしつけが長くなって疲れた〜!!!って思ってママリ開いたらこの質問でした!!笑笑全く一緒です!昼間は全然苦戦するけど夜はおしゃぶりしたら一発で寝てくれていた時期があったのになくなり、夕方から今まで上手く寝れずにグッズグズです😵
夜中も同じく起きます🥹
全然答えじゃなくて申し訳ないですが、乗り切りましょうね🥹🥹

はじめてのママリ🔰
上の子の時は同じような感じでした!睡眠退行かなと思っていたのですが、2週間ぐらいで元に戻った気がします🥹
下の子が今4ヶ月になったばかりなのですが、寝室に行ってベビーベッドに寝かせると自分で寝てくれています✨
特に意識してることはないのですが、毎日同じ時間帯(19時頃)に🍼をあげ、20時半〜21時に寝室に行くようにしています✨寝室に入る時は電気をつけず、小さいランプだけにしているので自然と寝るモードに入るのかなと思ってます😊
-
とまと
そうなのですね〜!
暗い寝室は怖いのかリビングではご機嫌でも寝室で泣き出してしまいます😂鳴いても少し様子を見たほうがいいんですかね、、- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
最初の頃は泣いてました!!リビングから寝室へと環境が変わったことや寝ることが嫌なのかなーと思っていたので暗闇のことは気にしてなくて、何日かそのままあやしていたら泣かなくなりました😊
今思うと暗闇が怖かったのかもしれません💦- 7月25日
-
とまと
今日時間になったら寝室であやしていたら泣かずに寝てくれました!!
このまま続けてみようかと思います☺️- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
良かったですね!!☺️✨ぜひ続けてみてください✨ルーティンになると良いですね✨
- 3時間前
とまと
いえいえ!コメントありがとうございます!なんだか心強いです😂🤝お互い毎日お疲れ様ですね笑笑
うちはパパが疲れてそのまま寝落ちしてしまったので、ベビーモニターで2人を観察しています笑笑
頑張って乗り切りましょう〜😂
はじめてのママリ🔰
ほんとに!お疲れさまですm(_ _)m
パパもお疲れ様です😆
最近はパパの抱っこ紐も寝かしつけもあやすのも全部ギャン泣きで全て私に降りかかってきてそれも悩みです😭😭
ちゃーんとママリでよく見る道を通るんだな…と逆に感心してます🤣