
コメント

みゃーの
その頃は早くて30分
基本1-2時間はかかってました!
21時布団に入っても、寝るのは23時-0時
イライラする気持ちわかります!
ママもゆっくりゴロゴロしましょ。なんなら先に寝てました笑

はじめてのママリ🔰
園のお昼寝の時オルゴールかかってないですか?
うちの子はそのおかげで?オルゴールかかる=寝るスイッチ入るようで、家でもディズニーオルゴール流すとコテっと横になってゴロゴロ…5〜10分で寝てます!
手強い時は30分くらいでそんな日もありますが、親が寝ると早いですよ!笑
その代わり、娘が何時に寝たのかはわかりません笑
朝起きた時間で推測って感じです笑
あとは、園の先生に相談して夜寝る時間遅くなっちゃうって言ったら、昼寝の時間調整してくれることもあるそうですよ。いつもより30分早めに起こしてみるとかで。(先生が言ってました)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
オルゴールはないですね🥲
寝落ちしちゃう時、私もあります😂
お昼寝は確かにしっかり寝てます。夜寝ないのは体力がついてきてるのもあるのだと思うのですが、お昼寝もしないと熱出しやすい子です😢
それと、お昼寝の寝が足りないとギャン泣きで起きます😓😓
この歳だと9時過ぎに寝て7時に起きてたら大丈夫ですかね😢- 7月24日

みー
8ヶ月で、自宅保育ですが生活リズム似てます!
7時起床で8時頃寝室に行って寝かしつけてます。
日中は午前か午後どちらかで必ず支援センターなどに行ってます。(余裕があれば両方外出)
最近は体力ついてきたのか8時でも覚醒していて9時頃にようやく果てて寝ることが多いです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
8ヶ月のお子様で体力すごいですね!!
睡眠は大事にしたいので早寝してほしいです🥺- 6時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
2時間は大変ですね🥲
私もたまに寝落ちしちゃいます😂