※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

最近、息子の自我が強くなり、泣いて暴れることが増えて困っています。メンタルが疲れてきました。

最近毎日上手くいかなくて泣いてる気がします。

息子の自我が強くなってきたのか家でも外出先でも泣いて暴れる事が増えて疲れてメンタルやられます。

旦那は話聞いてくれています。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!

うちもまさに同じ状況です。
ちょっとしたことで泣きわめいたり、暴れたり本当に疲れます。
最近つい「あー、面倒くさ」って言ってしまうことが増えました。

うちは日曜だけは夫になるべく子供を見てもらうようにしています。
どんなに泣いてようと聞こえないフリです。
別の部屋行ったり出かけたりしてます。

でないとやってられません🫠

  • ママリ

    ママリ

    1日完全に離れる時間必要ですよね...
    うちは旦那と休みが合わないので難しくて😭

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

わかります。
うちもそれくらいの時に
自我が芽生え今までの生活から一変して
なんでこんな事で泣くの?
前はお風呂もさっと入ってくれたよね?とか言ってました笑

思い通りにならないと
怖いぐらいに叫んで暴れるので
保健師さんに相談したら
一度受け入れてみて。辛かったねとか
お菓子たべたかったんだねとか
お風呂はいりたくないんだよねと
子供の気持ちを言葉にしてみてくださいと言われ実践してます。

時間もかかるし計画通りには
全く行きません🤦‍♀️
でも何となく気持ちを代弁してあげると
少しだけ声も小さくなって
少しだけ暴れなくなったりしてました🫠

私も週に1回は1人時間を作って
いつも出来ないこと
行けないとこいってリフレッシュしてます!

何も無いのに泣きたくなりますよね。
めちゃくちゃわかります!

  • ママリ

    ママリ

    受け入れれるくらい気持ちに余裕あればいいんですが😭
    1人時間大事ですよね🥲

    • 8時間前