
夫婦の趣味を子どもと楽しむ中、子どもがゲームばかりで楽しんでいない様子に悩んでいます。来年から子どもを預けて参加するのは悪いことなのでしょうか。
あるあるなのかな。モヤモヤしてる。
夫婦共通の趣味(フェス)があったとして、子どもがある程度大きくなってきたので何年か子供も一緒に楽しんでいたけど、更に大きくなってきたら(ギャングエイジ)着いてきてもSwitchでゲームばかりになった。
つまらなそうにしてるし、仕方ないから付き合ってやってる態度がこちらとしても気分が良くない。
でも年に一度の趣味の場なのに子供のために諦めるの嫌だから来年からは誰かに預けて行こうかなみたいなのってひどいですか?
それとも親だからやっぱり我慢しなくちゃいけないのかな?
朝から晩までの催しだし、1人で留守番は無理。
家族総出で楽しんでる人が羨ましい。
- はじめてのママリ🔰
コメント

なな
わたしなら預けますー!
何ならこの前ライブの時1人でお留守番させました!連絡手段はあるし家から30分の距離だしいいかな?と思い。
次も行く予定です!引っ越したのでライブ会場までは1.5時間かかるので、次は預けます!

なな
フェスのあるところの近くにホテルをとって、そこで過ごしてもらったらどうですか?ホテルのほうが何かと安心なような☺️支払いさえすれば、夜にチェックアウトも大丈夫だとおもいます。お子さんもホテルという家とは違う環境でのんびりすきなことできますし、誰かにあずけるのもその年令だとどちらも気をつかうと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
10歳未満なので一人でホテルに置いていくのは無理そうです😭
- 7月24日
-
なな
10歳未満ですか😅
祖父母なら引き受けてくれるんじゃないですかね〜- 7月24日

はじめてのママリ🔰
預かり先があるなら預けたほうがお子さんにとってもいいと思います!
興味ないイベントに一日中連れ出されるのって苦痛でしかないですし、かといって別に子供のために年一の楽しみ諦める必要ないので⭐️
-
はじめてのママリ🔰
イヤほんとその通りだと思います。
最初の何年間は結構楽しんでくれてたんで、これから家族で毎年のフェスライフが始まるんだな〜って楽しみにしてたのに今年があんまりな終わり方だったのでガッカリしちゃって。
2日間預けるのも気が引けるから来年からは1日厳選して参加かなー。。。- 7月24日

はじめてのママリ🔰
全然ひどくないです!
家族だから一緒に過ごさなきゃ行けないとかないので、楽しみたい人が行くべきです!
子供としても親の趣味に振り回されるの本当に辛いので、預けた方がいいです!
はじめてのママリ🔰
朝から晩までのフェスなので一人で留守番はキツいから、やっぱ預けるですよねー。
2日間あるから両方預けたいんですけど。
こんなこと言ってるのヒドイ親だなと思って凹みますけど、反抗期なのもあってなんでこっちが我慢しなきゃなんないのって思っちゃって…。