※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kwami
ココロ・悩み

4月に今住んでいる町に引っ越してきたのですが、近所に住んでいる幼稚園…

4月に今住んでいる町に引っ越してきたのですが、近所に住んでいる幼稚園児のお子さんふたりが、いつも家の周りをぐるぐると、親がついていない状況で自転車に乗っています。しかも結構スピード出して乗っているので、見てるこっちがヒヤヒヤしてしまってます。

家と家の間も、自転車から降りて横切ったり、自転車に乗りながら横切ったりしています。我が家の駐車スペースも横切るのですが、我が家は特別気にしてませんが、ただただ車に気をつけるんだよーと声だけはかけてます。他の家なら怒られるぞーと思いながら、でも教えるべき親はなにしてるの?と思い。

この間は、私が自分の子供と物置を整理している時に、近所の下の子が裸のままタオル一枚羽織って出てきて。変な人もいるし、見られたら大変だ、お母さんのとこ戻った方がいいよと声をかけても全然戻らず。(その子達の家が近所なのはわかってますが、おうちの場所はあいまいで、連れて歩くのもなあと、促すだけにしました)しばらくしてお風呂あがりのような格好でお母さんがきて、その子たちを叱り、私たちにも謝ってきました。

ですが普段から放置の印象もあり、自分たちだけで外に出るような状況なんだなあと、旦那とも首をかしげてます笑 近所も会社があったり、お隣さんなんかは車の出入りも多いし、私もこれから免許をとるので、乗るようになったらと考えるとヒヤヒヤします💦

田舎ならではなのか?よくあることなのか、、?我が家では考えられないなあと思ってます😮‍💨

コメント