
税理士事務所で働き始めた女性が、業務や簿記の勉強に苦労しており、辞めたくないが不安を感じています。
税理士事務所で働いたことある方いますか?
働き始めたばかりなのですが、難しすぎて毎日頭の中が???です…😭
これから簿記の資格も取らないといけないので、毎日一時間ほど勉強の時間を作ってくださっているのですが、勉強も難しすぎて頭に入りません😭😭
向いてないのかなぁ…と思ってきました。
昨年末まで勤めていたところは15年程勤務していたのですが家庭の事情で辞めてしまって、辞めた後医療事務の資格をとって病院に勤務したのですが新人いじめに遭いすぐ辞めてしまったので、せっかく働き始めたここでも辞めずに頑張りたかったのですが、ついていけるか心配です…
- 🌙
コメント

さえぴー
税理士事務所に勤めて7年目です✋
簿記すら入社してから取ったくらいのド素人で、何なら今でも頭パンクしながらやってます。
ほんと日々勉強です。なので勉強辛いと思うようだと続かないかもしれないです。
個人的には、
・簿記わからなくても会計ソフトの使い方わかれば入力できる(実際社内SE採用して簿記知識皆無の子いますけど、会計ソフトの入力精度高いです)し、
・仕事自体は資料回収→入力→報告→申告とルーティンだし、
・税法は毎度頭パンクしますけど担当先でそんな毎年新しい処理とか新しい税法知識駆使しないと処理できないとか無くて、むしろ毎年ルーティンなことが多いので、主要な知識抑えたら何となくまわせるようになるし、
勉強大変なこと以外だと、スケジュール管理さえできれば作業自体はラクだと思ってます。
なので、慣れてもなお辛いとかだと向いてないかもしれませんが、慣れたら変わるのでは、と思います💡

はじめてのママリ🔰
税理士事務所に勤めて1年ほど経ちます。元々簿記2級はもっていましたがほぼ忘れている状態で入社しました。
簿記がわかる前提で、税務も覚えなければいけないので、入社してからは半年ほど半日は税務の勉強をさせてもらっていました。
簿記についてもいまだに実務の中でわからないことがあるとその都度調べたりしながらやっているので日々勉強です。
実務をこなすうちに段々と身について行くのかなと思います。
勉強が嫌いでなければきっと大丈夫です!
-
🌙
コメントありがとうございます。
今年に入って別の資格取得のために勉強はしたので、勉強が嫌いなわけでなはいです!ただ勉強の仕方がわからないという感じです😭
うちも同じくらいの歳の子がいるのですが、勉強時間は子供達が寝た後とかですか?仕事はフルタイムですか??
質問ばかりすみません💦- 12時間前
🌙
コメントありがとうございます。
勉強が辛い…というよりは勉強の仕方がわからないという感じです😭
さえぴー
簿記か税務かどちらの勉強にもよりますが、最近はYouTubeとか動画でレクチャーしてくれるのもあるので、そういうの見たりしてます。
家事育児しながら机に向かって勉強というのはなかなか難しいので、動画とかスタディングみたいなオンラインの通信講座とか使ってます。
🌙
とりあえず今は三ヶ月以内に簿記の資格取得目指してます!
オンラインの通信講座おすすめありますでしょうか?😭