
コメント

はじめてのままり
小児科で働いていました。
お腹痛いの多いです
腹痛のほとんどが便に関するものです
病気が隠れている場合もゼロではないですが、、、
うんちの前の腸が動く痛みや、便秘や下痢など様々です。
お腹痛いと病院にきて、よくよく聞くと頭痛だったりもあります。子どもあるあるです。
体調悪い時にとりあえずお腹痛いと言う子もいます。
心因性もあります。

はじめてのママリ
うちも6歳がよく言います💦なんとなくメンタル的な感じがするので、痛いと言い出したらいつもトイレ勧めて、トイレじゃなさそうだなと思ったら暖かいお茶を用意してお腹さすってあげます!
そうすると気が晴れるのか本当に痛く無くなるのか良くなるみたいです!
心配してるよって姿勢を見せてあげると安心して和らぐみたいな気がして今はこの作戦してます😂
-
ママリ
ありがとうございます!!
よく言いますか?同じで少し安心しました!!
子の言うことだから、わからない部分もあって、でも続くし、、、心配になってしまいました、、、いつ頃から言い始めましたか?泣- 7月24日
-
はじめてのママリ
半年くらい前かな??年長さんの後半くらいから言い始めたように感じます!
多分心配症なのか不安な時とかよく言うような気がしてます💦
お腹痛いって言ったら心配してギューして欲しいのかなと思ってみたらどうでしょうか??多分本当に病的な痛みだったら食べられなかったりなんかおかしいな??と思う行動する気がするんですよね🤔- 7月24日
-
ママリ
病院いきましたか?
そうなんですよね、病的なら他の食べれないなどの症状もあるかなと。それにうちも半年くらいたってるので、もっと悪化とかしそうだから心因的なものか便秘かなと思ってますがやはり心配でして😭😭😭- 7月24日
ママリ
小児科で働いてた方の意見ありがたいです、、、😭
こんな続くものか心配になってしまい、元気ではあるのですが、続くと親としてはなんでかなって😭
小児科ではよくあるのですね。よかったです。
ママリ
あと、エコーは3ヶ月前にしました。そのときは腸が少しむくんでるけど心配いらないと言われました、、、