
1歳7ヶ月の子どもが発語や応答の指差しが少ないことについて、発達が遅れているかどうかを相談したいです。
1歳7ヶ月で発語ほぼなし、応答の指差しなしです。
言語の理解はあって、こちらが言ってることに対してはほぼその通りに行動できます。
タッチして、お座りして、ゴロンして、ポイしてきてなど
○発語
・動物全部がワンワン
・おいしい(たまに)
・は〜い(名前呼ぶと返事)
○応答の指差し
・〇〇どれ?って聞くと実際の物を持ってくる
救急車はどれ?って言うと救急車のおもちゃを持ってくる
バナナはどれ?って言うとバナナがある方を指差す
みたいな感じです。
1歳7ヶ月でこれだと発達が遅れてると感じますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

HRN🍒
これだけだと明らかな発達の遅れではない気がします!
言われた事は理解できているみたいですし、言葉も2歳頃まではだいぶ個人差があるのでまだ1歳7ヶ月だったら発語がそんなになくてもおかしくないのかなと🤔

はじめてのママリ🔰
うちもすこし前までそんな感じでした!
現在1歳9ヶ月ですが、
はっきり喋れる言葉はわんわんとぽうぽ(いないいないばあの笑)、くっく、パパ、ママ、にいにくらいで、心配してましたが、最近いろんな言葉の語尾だけ喋れるようになってきました。
りんご→ご、スープ→プ、くるま→ま、みたいな感じです。
保育園の先生に相談したらこのくらいの月齢では普通なのでぜんぜん心配いらないと思いますって言ってくれたので気長に見守ってます☺️
はじめてのママリ🔰
やっぱりちょっと遅めなだけなんですかね🥹
このまま発語が増えないかと心配ですが2歳ごろまでは様子見てみます🥹