※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でっで
住まい

引っ越しに際し、近隣20軒に挨拶をする予定です。手紙を玄関に置く場合、手書きでなければ失礼でしょうか。

今度戸建てに引っ越すので、ご近所さんに挨拶に伺う予定です。

袋小路の入口付近の家で、リフォームや引越しの際に車の出入りなどでご迷惑をおかけしそうなので道沿いのお宅20軒くらいに挨拶に回る予定です。
日曜に挨拶に伺って、その週の半ばくらいからリフォームが始まります。

なので、もしお留守だった場合は品物に手紙を添えて玄関に置いておこうと思っています。
その際の手紙は手書きじゃないと失礼ですかね?💦
PCで作って20軒分印刷しておこうかと思うんですが、やっぱり手書きじゃないと…って感じですか?😭

コメント

くまくまこ

手書きじゃなくても大丈夫かと!
またはお名前だけ直筆とか!(芸能人みたいですけど🤫)
また、お留守の際は別の日に改めてもいいかと!

  • でっで

    でっで

    名前だけ直筆は芸能人の結婚報告のやつみたいですね🤭
    やっぱりPCで作っちゃおうかな☺️

    お留守のお宅は改めて伺いたかったんですが、挨拶の日からリフォーム開始まで時間がなくて、リフォーム始まってから挨拶も失礼かと思って💦
    玄関先に置いておく方が失礼なんですかね😭💦

    • 7月24日
とんとん

数ヶ月前に引越し挨拶しました🫡
私の場合は引越し前に挨拶→引越し→引越し翌日から外構工事の流れだったんですが、なかなか会えない人は外構工事始まってから何回も行きました😊
挨拶遅くなったけど、行ってよかったですよ!やっぱり直接挨拶する方がどんな人か雰囲気だけでもわかるので安心でした✨自治会のことも教えてくれたし、家族全員でまわったので同年代の子がいる情報も得られてよかったです!
玄関先に置かれているよりも、遅れてでも直接挨拶した方が感じがいいと思いました😊どうしても無理なら置くしかないですけどね!

  • でっで

    でっで

    工事始まってから行かれたんですね!
    うちは挨拶予定日からリフォームまで時間がないので、お留守だった方は置いておくしかないかと思いました😭
    でも私もできれば直接お会いしたいとは思ってるので、リフォーム始まってからでも直接伺おうかと思います☺️
    うちも家族全員で回る予定なので、同年代情報は得られたらいいなと思ってます😊

    1回目でお会い出来なかったお宅には、お手紙とか粗品とか、何か置いておきましたか?それとも、直接会える時までなにも置いたりしなかったですか?🤔
    また、挨拶は何時くらいに回られました?🤔

    挨拶のことネットで調べてたら、
    直接会いたくなくて居留守の可能性もあるから何回も行かない方がいい。とか、
    朝夕は忙しいから避けた方がいい。とか、
    昼間はいない家庭が多いから午前中か夕方がいい。とか…
    書いてあることがバラバラでどうしたらいいのか…😭

    • 7月24日
  • とんとん

    とんとん

    会えなかった場合は、手紙も粗品も置きませんでした😊
    確か初回挨拶は日曜の15時以降くらいだった気がします!
    何回伺ってもいらっしゃらない方がいたので、それは居留守だと思いますが、そういう方の方が少ないかなと思うので(みんに新しい隣人がどんな人か興味あると思うので)あまり気にしなくていいと思います😊
    そのお宅には3回ピンポン鳴らしに行きましたが出られず、たまたまお会いしたタイミングですかさず挨拶しました、粗品は渡していません😊

    • 7月24日
  • でっで

    でっで

    確かに新しい方にはみなさん興味ありますよね!!
    うちも挨拶予定日は日曜で、とりあえずお昼すぎ14時くらいに伺ってみよかと思ってました😆
    件数が多いので一通り回って1回目でお留守だった方は夕飯前くらいの時間にもう一度伺ってみることにします☺️
    その後も何回かチャレンジしてみて、無理そうなら粗品を玄関先に置いておくことにします😆

    • 7月24日
  • とんとん

    とんとん

    大変ですね、ファイトです‼️

    • 7月24日
  • でっで

    でっで

    がんばります!!

    • 7月24日